[過去ログ] 【神奈川】関東学院大学part27【KGU】 (944レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
233(1): 2013/04/09(火)18:20 ID:OlKxtcqM0(1) AAS
>>232
学部板に昔あった「法学部不動産学科」の新設と、八景移転でしょうね。
建築環境とか環境学科があるから法学部でも測量士補取らせて土地家屋調査士目指そうって奴。
で、小田原には義肢装具工学部。表面工学プラスメディカルで行く。
ところで、受験生の皆様実は文学部と人間環境学部は改組予定の話が出てます。wikiには文学部改組情報が出てます。
本当は本音としては栄養学部と児童学部の新設ですよね。文学部は正直いじって欲しくないなあ。
さて、今回理工系学部の偏差値予測ですが理工44、建築環境46、看護51だと思います。47.0になります。
これは、実は20年ぶりの快挙で関東学院が工学院、東京電機、千葉工業、神奈川工科と同じレベルに戻ったことを意味します。
文系:経済45、法45、文48、人間環境48→46.5という結果を予測します。
やっぱり法学部と経済がこの大学の病巣です。経済と法は定員半減ぐらいがいいと私は思うのです。
234(1): 2013/04/09(火)19:12 ID:QCq4Andf0(2/3) AAS
>>233
レスポンスありがとうございます。
私は関東学院大学を卒業して、現在県立高校の教員をしています。
最近の高校は、日本在住の外国籍の生徒がかなり多く在籍してい
ます。生徒は日本語が出来るので問題ないのですが、保護者の多
くは日本語が出来ません。簡単な日常会話がやっとの方が多数で
日本語の読解はまず無理なようです。
その外国籍の生徒が大学進学を希望する場合、大学のホームペー
ジで大部分の情報を得るのが普通ですが、何故か関東学院だけは
日本語のみのホームページなのです。
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s