[過去ログ] ◆◆ どっちの大学ショーpart18 ◆◆ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429: 05/02/24 16:35 ID:IfN/hQ640(15/22) AAS
>>427
法科大学院進学の可能性 大学の雰囲気の好み で明治だろ
確認で出したんだろ
430: 05/02/24 16:35 ID:oC+QvntT0(7/10) AAS
木更津からなら、この際、法政と学習の距離の
差は問題にならない旅だろ。
431: 05/02/24 16:37 ID:OR/Lt8X/0(1) AAS
ピカチュウ
432: 05/02/24 16:38 ID:EEtkDS3m0(2/71) AAS
参考】これで十二分
慶應>早稲田>上智>立命>中央>立教>法政>同志社>学習院>>明治>青学>関学>関西
◇◆2006年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)【確定版】◆◇
@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
------------------------------------早慶の壁-----------------------------------------------------------
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
------------------------------------早慶上智の壁-------------------------------------------------------
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
省10
433: 05/02/24 16:38 ID:oC+QvntT0(8/10) AAS
>>427
なら、明治選んで特別後悔することは無いと思われ。
434(1): 05/02/24 16:47 ID:uFyGxaL4O携(1/4) AAS
427です
429 まだどっちにするか決めれないんですよ(T-T)
433 親は女の子は青学!って言ってくるんです…
435: 05/02/24 16:47 ID:EEtkDS3m0(3/71) AAS
参考】これで確定
慶應>早稲田>上智>立命>中央>立教>法政>同志社>学習院>>明治>青学>関学>関西
◇◆2006年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)【確定版】◆◇
@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
------------------------------------早慶の壁-----------------------------------------------------------
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
------------------------------------早慶上智の壁-------------------------------------------------------
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
省10
436: 05/02/24 16:51 ID:IfN/hQ640(16/22) AAS
>>434
女の子かー。うーん、でも明治。親御さんはイメージとセクハラを恐れてるのかな??
普通はちやほやされてタカビーコースなんだが・・・・・
437: 05/02/24 16:52 ID:VUPG/qiL0(3/12) AAS
★W合格者進学先 (サンデー毎日6.20)
04年 03年 99年 94年
経済(同志社) 98.3 97.4 94.4 96.2
(立命館) 1.7 2.6 5.6 3.8
法 (同志社) 95.3 97.2 96.7 100
(立命館) 4.7 2.8 3.3 0
文 (同志社) 94.6 93.3 92.1 93.8
(立命館) 5.4 6.7 7.9 6.2
理工(同志社) 93.3 93.8 86.3 92.1
(立命館) 6.7 6.2 13.7 7.9
438(1): 05/02/24 16:55 ID:uFyGxaL4O携(2/4) AAS
436 親は明治は取り柄がないみたいに言うんですよね。青学は英語ができるみたいなイメージがあるけど明治はそういうのがないって。
439: 05/02/24 16:55 ID:kJXuH2ZL0(3/5) AAS
>>427
確実に明治
440: 05/02/24 16:56 ID:KCmPRbis0(3/4) AAS
>>427
親に言われて行くより、自分で決めたほうがいい。
後悔しないように!!
441: 05/02/24 17:01 ID:vYujLEDu0(1) AAS
>>438
俺も明治の政経と同志社の商に受かった時、明治に行くと言ったら猛反対されたな。
親が言うには、明治はただ人数が多いだけでスポーツ以外は取り柄が無いとかね。
今は折れて、同志社生だが明治に行きたいなら明治に行けばいいじゃん。
嫌々青学行って後悔するより、自分の好きなとこ行って後悔するほうがいいよ。
442: 05/02/24 17:02 ID:kJXuH2ZL0(4/5) AAS
同志社と明治だったら同志社だけど
青学と明治でロー志望なら明治だろ
443: 05/02/24 17:05 ID:uFyGxaL4O携(3/4) AAS
439440441442 ご意見ありがとうございますm(__)m
後悔しないようにします!
444: 05/02/24 17:06 ID:K7VpyYix0(3/7) AAS
明大生の女って 確かにイメージは良くないね
俺も青学勧めるな ローで転学すればいいんだし。
445(1): 05/02/24 17:07 ID:IfN/hQ640(17/22) AAS
ローはもともと内部進学なんかないよ原則的に理系の大学院とは全然ちがう
446: 05/02/24 17:07 ID:iSq+9msO0(1/6) AAS
親の世代だと明治は左翼のイメージが強いんだよ
447: 05/02/24 17:07 ID:EEtkDS3m0(4/71) AAS
参考】これで確定
慶應>早稲田>上智>立命>中央>立教>法政>同志社>学習院>>明治>青学>関学>関西
◇◆2006年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)【確定版】◆◇
@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
------------------------------------早慶の壁-----------------------------------------------------------
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
------------------------------------早慶上智の壁-------------------------------------------------------
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
省10
448: 05/02/24 17:08 ID:kJXuH2ZL0(5/5) AAS
明治のほうがローや資格などを目指してる奴が多いんでいいんでない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 553 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.286s*