複数口座を持つ人から漏れなく預金をパクるにはマイナカード以外の身分証を使えなくする事が必要不可欠 (34レス)
1-

1
(1): 2スレ目 2024/09/25(水)22:11 AAS
原則義務化だ~
15: 2024/09/25(水)22:26 AAS
保険証が一番安全なのに、自民党は何故わざわざ背乗りし放題のマイナカードを推進するのか? [828293379]
2chスレ:news
16: 2024/09/25(水)22:26 AAS
【速報】「マイナカード」本人確認を一本化・・運転免許証での本人確認は「廃止」 [115996789]
2chスレ:poverty

6月6日、政府は「デジタル社会推進会議」(議長・岸田文雄首相)を開き、2026年中を視野に、新たなマイナンバーカードの導入を目指すことを決めた。9日に閣議決定する見通し。

 2016年に発行が始まったマイナカードは、初期に取得した人の更新時期を迎える。これを踏まえ、安全性を強化することを検討する。

 現行のマイナカード表面には、顔写真とともに氏名、住所、生年月日、性別の4情報が記載され、裏面には12桁の個人番号が記されているが、身分証明の機能を残しつつ、不要な記載情報の削除についても検討する。

 また、オンラインでの銀行口座の開設や携帯電話の契約の際、本人確認の手段をマイナカードに一本化する方針も記した。運転免許証や顔写真のない書類での確認は「廃止する」と明記。対面契約でも、マイナカードを使えば本人確認書類のコピーは取らないようにするという。
省2
17: 2024/09/25(水)22:27 AAS
マイナカードなしの生活で不利益? 携帯3社が保険証での本人確認停止
外部リンク:www.nishinippon.co.jp

健康保険証を廃止してマイナンバーカードに統一する政府方針を先取りし、大手携帯電話3社が5~6月、契約時などの本人確認書類から保険証を除外した。銀行窓口での口座開設や、図書館の本を借りる際に保険証はまだ使えるが、政府はさまざまな分野で一本化を後押しする計画。マイナカードを巡るトラブルが相次ぎ国民の不信が広がる中、専門家は、取得は任意のはずのカードを持たない人が不便にならないかを懸念する。

▶デジタル庁に行政指導視野

 保険証による本人確認をやめたのは、...
18
(1): 2024/09/25(水)22:29 AAS
86新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/10(土) 16:26:59.50ID:2txKG4Jn0
つか、休眠口座、昔は10年出し入れのない口座だったが
今は2年に短縮されてるのな
しかも通知無しで休眠させる銀行もある

当面10年間は復活させられるようだが
手続きに行ったらマイナンバーとか言われちゃったわ orz

474新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/11(日) 07:10:13.80ID:v2iSAGxq0
>>86
今は2年なの?
ひどいね
省13
19: 2024/09/25(水)22:29 AAS
運転免許証、保険証、マイナカード…「全て」が入った財布を落として絶望→「本人確認ができるものがないじゃないか!」
2chスレ:liveplus

運転免許証、保険証、学生証…「全て」が入った財布を落としてしまった人の投稿が、X(旧Twitter)で注目を集めています。

投稿者のCHARTMAN(@CHARTMANq)さんは、ある日、運転免許証、保険証、学生証、マイナカード、キャッシュカード、クレジットカード、自宅の鍵など一式入った財布を落としてしまったそう。

親切な人によって交番に届けられたものの、「財布には"全て"があるので誰のものか判明したが、逆に私には"全て"がないので"その人"であることを証明できないという難解なイベントが発生」(CHARTMANさんの投稿より引用)。

自分の防犯意識の低さを思い知り…
この日、CHARTMANさんは職場から帰宅しようとカバンの中身を確認したときに財布がないことに気が付きました。どうやら昼食に出たとき、飲食店に置いてきたか道中で落としてしまったようです。
省6
20: 2024/09/25(水)23:49 AAS
>>18
これ今2年なん?知らんかった
2年なんて海外赴任とか留学とかですぐやぞ
21: 2024/10/01(火)21:06 AAS
平将明デジタル相、保険証廃止「堅持」 政府、マイナカードに原則一本化
2chスレ:newsplus

 平将明デジタル相は1日、健康保険証を12月2日に廃止してマイナンバーカードに原則一本化する政府方針を「堅持する」と述べた。自民党総裁選で石破茂首相はマイナ保険証との併用も選択肢として挙げていたが、新内閣は従来の方針に変わりないと強調した。官邸で石破首相と面会後、記者団の質問に答えた。

 総裁選ではマイナ保険証への一本化を巡り、石破首相が「納得しない人がいっぱいいれば、併用も選択肢として当然だ」と発言。林芳正官房長官は廃止期限も含めて「必要な見直しを行いたい」と述べたが、当時の河野太郎デジタル相の反発を受け「不安の声があるので、しっかりと対応する必要があるという趣旨だ」と軌道修正した。

2024年10月01日 20時30分共同通信
www.47news.jp/11564094.html
22: 2024/10/03(木)06:54 AAS
KSKシステムで逐一チェック中
23: 2024/10/14(月)12:06 AAS
国民増税、自民は脱税。
脱税疑惑議員へ政党助成金という血税が投入されます。
裏金公認の自由民主党でございます。

票を集める為なら韓国のカルト教団へ売国行為をします。
売国の自由民主党でございます。

核の共有と持ち込みを目指します。
憲法を改正して徴兵制のある戦える国にします。
鷹派の自由民主党でございます。

利権の為に税金を大量に使う五輪を誘致します。
賄賂を貰っている仲間達に血税から仕事と利益を分配します。
省20
24: 2024/12/09(月)22:12 AAS
【東京新聞】マイナ保険証への一本化、いろいろな事情を抱えた人への想像力も配慮も足らない [135853815]
2chスレ:news

「選べないのは、不便です」マイナ保険証に納得いかない…自治体窓口職員が日々向き合っている現実は 

◆一本化は「事情を抱えた人への想像力も配慮も足らない」
【49歳女性 市役所の会計年度職員 埼玉県】
今年3月まで、埼玉県内の市役所で3年半マイナンバーカードの交付や更新の仕事をしました。今は別の市役所で働いています。
保険証の一本化には反対です。
単純に、現行の保険証もマイナンバーカードも保険証として「使える=選べる」のならば便利なのであって、一本化で「選べない」のは不便です。
さらにマイナンバーカードの交付や更新をしていて、そのやり方をみていると、いろいろな事情を抱えた方への想像力も配慮も足りません。

www.tokyo-np.co.jp/article/371566
25: 02/16(日)08:20 AAS
マイナシステム利用想定、こっそり半数に修正 整備過剰、無駄遣いか
2chスレ:newsplus

 マイナンバーを利用して行政手続きをオンライン上で行う「マイナシステム」の利用が進まず、国が想定利用件数を開始時から半分以下に下方修正していたことがわかった。運用が始まった2017年度、最大で年間約6.4億件と見込んで139億円のシステムを整備したが、21年度からは年間約3億件とし、システム整備費は約45億円減った。

 国は下方修正を発表していない。識者は「過剰な想定で税金の無駄遣いになった恐れがある」と指摘している。

 マイナシステムでは、住民一人一人に割り当てられたマイナンバーにひもづいた個人情報を、国の機関や自治体がオンラインでやりとりできる。住民にとって、公的申請の際に紙の証明書が不要になるなどのメリットがあるとして、国が17年秋に本格運用を開始した。

 システムは5年程度で更新さ…(以下有料版で,残り976文字)
省2
26: [                       ] 02/27(木)14:07 AAS
銀行口座開設やクレジットカード申請の本人確認、マイナンバーカードに一本化…警察庁が27年4月開始の方針
2chスレ:newsplus

 警察庁は27日、銀行口座の開設やクレジットカードの発行申請の際、オンライン上での本人確認をマイナンバーカードでの認証に原則一本化することを定めた、犯罪収益移転防止法施行規則の改正案をまとめた。詐欺への悪用防止が狙いで、パブリックコメント(意見公募)を経て、2027年4月の施行を目指す。

 現行の規則は、オンライン上の本人確認について、申請者に顔写真や本人確認書類の画像を送らせることなどを事業者に義務づけている。だが、画像で偽造を見抜くのは難しく、他人になりすました口座の不正開設が相次いでいる。

 このため、政府は昨年6月の犯罪対策閣僚会議で、マイナカード内蔵のICチップによる本人確認を原則とすることを決定した。

 改正案では、スマートフォンなどでICチップに記録された情報を読み取り、事業者に送る方式を原則とし、これまでの画像送信の方式は廃止するとした。一方、マイナカードを持っていない人もいるため、運転免許証や在留カードに内蔵のICチップを使った申請方法は残す。
省5
27: [                       ] 02/27(木)14:08 AAS
AA省
28: 05/26(月)05:11 AAS
資格確認書を一律送付 東京・世田谷と渋谷
5/23(金) 17:32
外部リンク:news.yahoo.co.jp
29: 06/01(日)11:18 AAS
>>1
その理屈だと全ての電子マネー口座やECサイトのポイント口座にもマイナンバーの紐付けも義務化しなきゃいけないことになる。
仮名で作ったECサイトに登録してそこで獲得したポイントを仮名で作った電子マネーの口座に振り込ませる形で現金化したら税務署に報告しなくてもバレない収入源が爆誕しちゃうからね。
30: 07/16(水)21:41 AAS
AA省
31: 07/16(水)23:16 AAS
117 なっちゃん(京都府) [JP] 2025/07/16(水) 23:14:47.48 ID:lYrY7cA/0
複数口座を持つ人から漏れなく預金をパクるにはマイナカード以外の身分証を使えなくする事が必要不可欠
2chスレ:koumu
32: 07/20(日)21:29 AAS
────もし、国民みんなの預金口座とマイナンバーがひもづけられたら...
あなたがコツコツ貯めたお金もあぶない!?

池上彰「将来、そういう預貯金に税金をかける────。
やろうと思えば、将来的に可能になる。ということもあるわけですね。」
一同「…え~。」
池上彰「ただしこれは、みなさん働いて稼いで税金をおさめた上で残ったお金を預金しているわけですから、
そこにまた税金がかけられると、『二重課税だ』っていう問題はあるんですけど、
国に本当にお金がないってせっぱ詰まってくると

    預 金 か ら 税 金 を 取 ろ う

────なんていう議論になる、かも…知れない。」
省2
33: 07/20(日)21:30 AAS
弁護士の北村晴男氏 当選確実 [662593167]
2chスレ:news
34: 08/03(日)16:23 AAS
銀行口座の本人確認には歴史的に印鑑が使われてきとけど、今の時代そんなのおまじない程度の信頼性しかないから、マイナカードつかうんだよ。三文判で口座作り放題だった過去がおかしいんだよ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.382s*