[過去ログ] 人事異動についてpart56 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
598: 2022/12/11(日)00:31 AAS
>>585
俺は定期的に異動があった方がいいと思うけどな
同じ仕事しかしてないと慣れて手を抜く奴が必ず出るし上司ガチャ同僚ガチャ外れたら終わるし
新しいこと覚えたくない年寄りとかは異動がない方が心地良いんだろうけど
599: 2022/12/11(日)00:36 AAS
オレはある市の自治体職員だけど、何でもやらされるってのは醍醐味だと思うけどな
一生税、一生福祉、一生選挙という公務員はたくさんあるだろう(資格も取得できるだろう)
しかし隅から隅まで市民生活の全局面に寄り添えるのは大変だけどとりあえず退屈はしない
600
(1): 2022/12/11(日)00:42 AAS
まあ選挙で資格はちょっと想像つかないがな
601: 2022/12/11(日)00:51 AAS
まあ正直数年で全然違う部署に異動できないなら公務員やってないわ
602: 2022/12/11(日)00:59 AAS
選挙は役所の仕事の中では珍しくお祭り感的なのは味わえるな
603
(1): 2022/12/11(日)01:01 AAS
>>588
権限移譲で仕事が上から降りてきくる上にデジタル庁(笑)、マイナンバー(笑)
個人情報保護法(笑)と次々に仕事が増えるのに職員は再任用で補充
今はマイナンバーの公金口座を普及させようとして各種書式に順次追加されてくが
市町村で利用するには中間サーバーで面倒な手順で確認で二度手間になるという
604: 2022/12/11(日)08:08 AAS
異動が多いことで間違いなく業務の質を落としてる
ロスも多い
601みたいな人間をのさばせるのとになる
605
(1): 2022/12/11(日)08:12 AAS
>>603
>市町村で利用するには中間サーバーで面倒な手順で確認で二度手間になるという
その辺り、フラグ立てときゃ勝手に口座データ読み込むって形にはならんのな。
こういうとこなのよな。一事が万事人手がかかるようなつくりにして「市民様の個人情報をしっかり守っておる」のでありますよ。
そのうち振替不能多発して会計室から改めて口座確認せいっ!!っていう話になっていく未来が見えるわ。
606
(2): 2022/12/11(日)08:54 AAS
学校や支所みたいな脳死でできる部署にいる奴ほど異動を拒むよな
607: 2022/12/11(日)09:36 AAS
>>606
そらそうよ
既得権益は手放したくないだろ。
608: 2022/12/11(日)09:46 AAS
学校って高校事務?
609: 2022/12/11(日)10:00 AAS
>>600
行政書士試験
に役立つかも
610: 2022/12/11(日)10:02 AAS
異動できなかったらこんな仕事やってる意味ないとも思うしなんの専門性も育たないことを虚しくも思う
611: 2022/12/11(日)10:05 AAS
可哀想な人だわな
612
(2): 2022/12/11(日)10:06 AAS
言うて市町村レベルでそこまで専門的な仕事あるか?
専門的とされる戸籍や税でも4,5年やればほとんどの知識は付くだろ
生保~障害~児童~高齢者の福祉マスターになりたいとかなら別だが
613
(2): 2022/12/11(日)10:41 AAS
公園廃止の件主担当だと思ったら寒気がするよな
614: 2022/12/11(日)10:51 AAS
>>606
そもそも脳死系の多くは元々評価されてない職員だし、拒む以前に行き場はない
615: 2022/12/11(日)10:55 AAS
脳死部署って具体的にどこよ
616
(1): 2022/12/11(日)11:02 AAS
>>612
税、土木、農林回ってきて今水道
入札だの契約だのの作法しか身につかないし、対峙する民間業者にどうせ分からないだろうと舐められているのがなんとなく分かるのが嫌だわ
617: 2022/12/11(日)11:25 AAS
業者が役所舐めまくってるのはわかる
1-
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s