[過去ログ] 北海道庁PART41 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: 2020/10/21(水)19:57 AAS
>>149
私は、コピーの手紙どおり記載しているんで、特に誰かが理解できようができまいが私には関係ありませんので、よろしく。
ただ、私は、理解できましたよ。今までのところは、A主査が自分で起こしたことを主査のせいにしたため、それを信用した
職員が不法行為で報復し、税金無駄にしたってことでしょ。さほど難しいことでもないかと。
155: 2020/10/21(水)20:11 AAS
11月に入り、B主査からまた、「忙しくて出張の受け入れはできない」と連絡があった。予想通り
なので特に驚きもしない。
彼女は、単身赴任で寂しかったのか自身が夫を気候のいい5月のGW、7月の夏休みの2回現
地に呼んでおり、それは充分理解できる。
156: 2020/10/21(水)20:12 AAS
私は気候のいいときに出張に行きたかったが行かせてもらえず、報復のために「不足もしない
予算を不足する」と言うような真似はしない。旅行会社の人から「11月にあんな所に誰も行き
たがりませんからね」と言われ、そういうことだったのかと納得した。自分の都合を優先したが
る自身の価値観と他人の価値観が同じだと勘違いしているようだ。
157: 2020/10/21(水)20:31 AAS
まあ、悪口っちゃ悪口なのかもしれないけど、「ばかり」というほどでもないよな。
事実を書いてるんじゃ?
「主査」が手紙で書いたのを悪口って言うなら、かばってもらった人のことを「不足もしない予算を
不足する」と言ったと噂を広めて、仕事で報復しているのは、なんて言うんだろうな。
どっちをかばうわけじゃないけど、少なくとも本庁課職員がやってることは、まずいことだというこ
とは間違いないよな。
158: 2020/10/21(水)20:33 AAS
pdfで上げたりせずなんで少しずつ打つんだろう
そして今あげられてるのが本物として、こんなとこにあげるような人間が手に入れられるような情報管理で告発者が守られるとか無理だってはっきりわかるよね
159: 2020/10/21(水)21:02 AAS
これって脅迫?
160: 2020/10/21(水)23:10 AAS
旅費の不正な請求を指摘したら嫌われた。でいい?
口語で長々書かれても意味分かないんだけど。
161: 2020/10/21(水)23:51 AAS
俺は違う噂聞いたけどネガキャンだったのか
162: 2020/10/22(木)06:40 AAS
これが事実かどうかわかんないけど、事実でないなら本庁課の関係者が否定でもすればいいのに
163: 2020/10/22(木)07:19 AAS
そう言えば、前スレで不正経理発覚の発端となった人の実名でてたね。
その人は、人事異動が不満で漏らしたと聞いたけど、この主査とは状況が全く違うけど、やられていることは似てるというところが、おもしろい。
164: 2020/10/22(木)16:16 AAS
コロナで一番恐ろしいのは肺が繊維化することじゃない
免疫が異常亢進して(サイトカイトストーム)コロナと戦って、死んだコロナの死骸が血栓になること
血栓が大量発生し脳の血管が詰まってしまい脳梗塞の可能性がハネ上がる
認知機能の低下、運動能力の低下、気分障害、うつ病等々
これらは脳梗塞による脳のダメージで説明が付く
例え一度でもコロナに感染してしまうと自覚症状が無くても免疫力が低下した時に重症化する
ただの風邪なんてとんでもないわ
感染して職場で同僚に伝染して自分のせいでクラスター起きたらもう申し訳なくても出勤できなくなるぞ
165: 2020/10/22(木)18:31 AAS
「出張を11月と言われたから不足もしない予算を不足するって言った」なんて言われたら、俺なら
その時点でもう協力なんかしないな。
結局、海外事務所の主査が自分がそういう人間だから他人もそうだと憶測したんだろ。
周囲の人間もそう思うって、随分、幼稚な発想しか持ってないんだな。
166(1): 2020/10/22(木)19:07 AAS
「出張を11月と言われたから不足もしない予算を不足するって言った」
本当にこの文が他人に理解してもらえると思ってるのか気になる
167: 2020/10/22(木)20:06 AAS
1月に入ると、A主査が困り顔で、「道の事務所になったので、団体の職員が出張に行くことは
問題がある」と言った。旅費のしくみもわからないA主査の発想ではなく、M係長の指示だろう。
こういうことを画策して、自分は矢面にたたず、隠れて他人を操作するところは、経済部のK主
幹がN前総務課長を操作したことととそっくりである。知識も判断能力もないと、いとも簡単にだ
まされ、操作されるものなんだなと改めて驚いた。
168: 2020/10/22(木)20:07 AAS
M係長も旅費条例の知識もないのに、誰にも通用しない理屈を考えたなとおかしかったが、
「問題があるなら行かなくていいですよ」と話した。私1人を残したのは、こう言えば出張させ
ない正当な理由づけになると考えたようだ。
169: 2020/10/22(木)20:07 AAS
そうまでされても、私は出張に行っていないことを誰にも話さなかったが、M係長は、学園閥の
知人(部長も知っているT主査)に「早く行けと言ったのに、行かなかったから行けなくなった」と
自ら行かせないように画策したにもかかわらず、事実と異なる噂を広めた。
170: 2020/10/22(木)20:08 AAS
後日、「団体職員が道の事務所に出張できないということは、私は、外勤で道庁に来ることも
できなかったんだな」とM係長に問いただすと、「そんなことは言っていない」という。そもそも、
仕事で嘘をつく人間なんか信用もしていないが、経緯からして否定しようもないのに、否定す
るとは。何も考えずに行動する人間の典型である。他人を陥れるために自分たちで話を造り、
学閥を利用して嘘の噂を広め、誹謗中傷するところも、経済部のK主幹と同じである。
171: 2020/10/22(木)20:23 AAS
>>166
そう言ったのは、海外事務所の主査だと思うんですけど
172: 2020/10/23(金)07:01 AAS
そうだな。登場人物皆が理解できてるようだから、その心配はないと思うぞ。
173: 2020/10/23(金)07:28 AAS
でも、「事務所に旅費を節約するようにと言ったら帰国するなと言ってるようなもんだから、言えない」 ということを理解できない人もいるようですから、人それぞれかもしれませんね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 829 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*