[過去ログ]
「公務員不祥事」特集4 (362レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
354
: 2010/06/04(金)21:05
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
354: [] 2010/06/04(金) 21:05:27 個人情報:答案用紙を紛失 近江八幡市立八幡中の理科教諭、74人分を /滋賀 5月13日15時1分配信 毎日新聞 ◇市教委が口頭注意処分に−−学校側、保護者会開き陳謝 近江八幡市立八幡中(奥井和義校長、全校生徒562人)の理科の男性教諭が4月に実施した2年の春休み実力テストの答案用紙74人分を職員室で紛失し、市教委から口頭注意処分を受けていたことが12日、分かった。 中間・期末テストと異なり、実力テストは主に教科の理解度を見るためで、成績には直結しないといい、再テストは実施しなかった。 学校側は既に保護者会を開き、紛失について陳謝した。 市教委によると、紛失したのは4月10、11日に実施した実力テストのうち、2年1組と2組の生徒74人分の理科の答案用紙。 同教諭は、14日に職員室で採点にかかった後、途中で他の用事が入り、ビニール袋に入れて机の上に放置。 17日に再び採点しようとしたところ、無くなっているのに気付き、探したが見つからず、翌18日、校長に紛失を届け出たという。 学校側は先月21日、両クラスの生徒に、答案用紙の紛失を知らせる保護者あてのチラシを持ち帰らせ、同日のPTA役員会で報告。 市教委は同日付で奥井校長と同教諭を口頭注意にした。 翌22日には2年生の合同保護者会を開き、紛失した経過を説明し、陳謝した。 取材に対し、市教委の中江義一教育長は「実力テストは、あくまで教科の理解度を見るための物で、成績には影響しない」と説明。 そのうえで「大事な公文書で、個人情報でもあり、紛失したのは管理が行き届かずに遺憾。緊急校長会を開き、管理の徹底を周知させた」と謝罪した。 5月13日朝刊 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1228194555/354
個人情報答案用紙を紛失 近江八幡市立八幡中の理科教諭74人分を 滋賀 月日時分配信 毎日新聞 市教委が口頭注意処分に学校側保護者会開き陳謝 近江八幡市立八幡中奥井和義校長全校生徒562人の理科の男性教諭が4月に実施した2年の春休み実力テストの答案用紙74人分を職員室で紛失し市教委から口頭注意処分を受けていたことが12日分かった 中間期末テストと異なり実力テストは主に教科の理解度を見るためで成績には直結しないといい再テストは実施しなかった 学校側は既に保護者会を開き紛失について陳謝した 市教委によると紛失したのは4月1011日に実施した実力テストのうち2年1組と2組の生徒74人分の理科の答案用紙 同教諭は14日に職員室で採点にかかった後途中で他の用事が入りビニール袋に入れて机の上に放置 17日に再び採点しようとしたところ無くなっているのに気付き探したが見つからず翌18日校長に紛失を届け出たという 学校側は先月21日両クラスの生徒に答案用紙の紛失を知らせる保護者あてのチラシを持ち帰らせ同日の役員会で報告 市教委は同日付で奥井校長と同教諭を口頭注意にした 翌22日には2年生の合同保護者会を開き紛失した経過を説明し陳謝した 取材に対し市教委の中江義一教育長は実力テストはあくまで教科の理解度を見るための物で成績には影響しないと説明 そのうえで大事な公文書で個人情報でもあり紛失したのは管理が行き届かずに遺憾緊急校長会を開き管理の徹底を周知させたと謝罪した 5月13日朝刊
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 8 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.194s*