[過去ログ] 日蓮って? (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
801: 01/07(火)06:09 ID:WYrI0UM6(1/7) AAS
大日如来と繋がる為には三密観と阿字観という瞑想法があります。
瞑想により宇宙と自分は一つのものである事を認識するのです。
これは段階的に行っていくもので、そのレベル毎にやり方をお伝えします。
802: 01/07(火)06:10 ID:WYrI0UM6(2/7) AAS
これから阿字観を段階を追って説明していきます。
大日如来とつながる為に貴方も是非トライしてみてはいかがでしょうか?
まずは1回目 数息観(すそくかん)です。
(1)数息観
静かな場所で目を瞑り、呼吸に意識を集中させて「一つ、二つ、三つ、。。」
と呼吸の度に心の中で数えて精神を安定させていく瞑想法です。
10まで数えたら、また「一つ、二つ、。。。。」と1に戻します。
簡単そうですが、雑念を交えない事が大切です。
自分の部屋で早速行ってみましょう。
803: 01/07(火)06:11 ID:WYrI0UM6(3/7) AAS
数息観に続いて第2回目は阿息観です。
(2)阿息観(あそくかん)
数息観はできましたでしょうか?
数息観は呼吸の数を数えていましたが、 阿息観では「ア」の声を唱えて瞑想します。
「ア(阿)」とは命の根源の発音なのです。
背筋を伸ばし、肩の力を抜き、息を「アー・・・」と唱えて口からゆっくりと息を吐き出します。
吐き出した「ア」の声は、少しずつ遠くへ流れていくイメージ。
その後、鼻から「アー・・」とゆっくりと息を吸い込みます。
これにより宇宙と一体になるのです。
804: 01/07(火)06:11 ID:WYrI0UM6(4/7) AAS
阿息観に続いて第3回目は月輪観です。
(3)月輪観(がちりんかん)
月輪観は心の中に満月(月輪)を思い浮かべて宇宙と一体感を感じ取る瞑想法です。
月輪観は月輪本尊と呼ばれる満月が描かれた本尊を座った時の眼の高さに置いて瞑想します。
瞑想は数息観、阿息観での呼吸法を用います。
月の写真を用意して貴方もやってみてはいかがでしょうか?
805(1): 01/07(火)06:12 ID:WYrI0UM6(5/7) AAS
さぁいよいよ最終段階の阿字観です。
大日如来すなわち宇宙と一体となり、仏様の境地に達するのです。
(4)阿字観(あじかん)
月輪観で使用した満月が書かれた曼荼羅の中に阿字(梵字の「ア」)を置いて月輪観と同様な観想を行います。
「ア」は大日如来を表す梵字です。
お墓や位牌に書かれていますね。
この観想で現代人の疲れた体と心を癒してもらえるわけです。
以上 阿字観を紹介しました。
806: 01/07(火)06:27 ID:WYrI0UM6(6/7) AAS
>>805
文字だけでは良く分からないと思いますので、阿字観の動画を紹介しておきます。
他にも動画が沢山上がっていますのでそれも見て下さいね。
"【〇〇するだけシリーズ】阿字観瞑想するだけ" を YouTube で見る
動画リンク[YouTube]
807(1): 01/07(火)07:09 ID:WYrI0UM6(7/7) AAS
ChatGPTで大日如来と阿弥陀如来のどちらが凄いかを聞いてみた
大日如来と阿弥陀如来は、仏教における役割や象徴する意味が異なるため、単純に「どちらが凄い」という優劣をつけることはできません。それぞれが持つ特質や教義内での重要性を理解することが大切です。
大日如来の特徴と凄さ
仏教の中心的存在: 密教(真言宗や天台宗)では、大日如来は宇宙そのもの、すべての真理を象徴します。すべての仏・菩薩の根源的存在とされています。
悟りと知恵: 宇宙の原理そのものとして、すべての存在に悟りの可能性を与えます。哲学的な深さや宇宙的スケールで崇められます。
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*