[過去ログ] 日蓮って? (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123
(1): 2024/11/11(月)04:35 ID:VMLpYiFu(1/4) AAS
>>26
太閤園跡地 池田記念大講堂起工式動画

コメント欄を見ると、無事故の完成を祈っていますとのコメントが非常に多い
おそらく地元の会員達も同様にご祈念項目に「関西池田記念大講堂の無事故、大成功」的な内容を加えて日々祈っていることだろう

それでも大事故が起こってしまった
祈りの習慣は崇高なことではあると思う
しかし、決して祈りは万能でも必ず叶うものでもない
そこら辺を履き違えてはいけないが、「法華経の行者の祈りのかなはぬ事はあるべからず」などの妄言で人を誤らせている日蓮
そういった日蓮を利用して、祈りがさも叶うように思い込ませて信者達を洗脳利用する日蓮系新興宗教

動画リンク[YouTube]
125: 2024/11/11(月)08:16 ID:VMLpYiFu(2/4) AAS
池田記念大講堂建設事故のハッキリした原因はまだ分からんけど、個人的な感想としては急ピッチな万博建設と重なってしまっているところがね
建設会社としては開催迫る万博に1軍のオペレーターや作業員を集中して送り込まざるをえない
残った2軍3軍の作業員で他の現場を回さざるを得ないことになる

池田記念大講堂建設は、そういった2軍3軍で仕事を回していたのではないかと
よって作業の質低下が事故として現れてしまったのではないかと
あくまでも推測でしかないけど

まぁ、いずれにしても大事故が起こってしまったってことは、信仰の面から見れば護られていないってことだな
私による池田記念大講堂現場作業員の2軍3軍説が当たっていれば、事故のみでなく他の点でも事故は起こらずとも何かしら質が落ちたり欠陥が発生する可能性が高い
126: 2024/11/11(月)08:19 ID:VMLpYiFu(3/4) AAS
当初、関西池田記念大講堂は2026年秋の完成を発表
2026年秋開館は「大阪の戦い」(1956年)から70周年という節目をアピール
更に2022/11/16聖教新聞によると、2026年秋は「2007年の池田先生の258回目となる関西指導から15周年」という節目を強調

本当に節目なのかコジツケなのかよく分からないがそうらしい

ところが建設計画が見直されたのか、今年に入って当初予定より半年遅れの2027年春の完成を発表
2027年春は、池田大作先生による7つの鐘構想(1997年)から30周年(2027年)という節目の開館をアピール

そんなに節目をコロコロ変えていいものだろうか?

だが今回の大事故により、2027年春完成予定は更に先延ばしになるだろうな
そうしたら、また完成の時期が変わり、また開館年の節目を変えなければいけない
作る建物は同じ建物なのに、なぜ節目の意義がコロコロ変わるんだ?
省2
131: 2024/11/11(月)09:08 ID:VMLpYiFu(4/4) AAS
>>127
祈りが叶わないのは日蓮も創価も変わらんし共通

日蓮は自分の考えを時の幕府に3度打診したけど、結局相手にしてもらえなかったから身延山に隠遁
日蓮の祈りは叶ってないじゃん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s