[過去ログ] 日蓮って? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225: 2024/11/18(月)01:25 ID:nEBmGkBC(2/6) AAS
胎蔵界曼荼羅は12の「院」と呼ばれる12の区画から出来ています。
さらに曼荼羅には描かれない東西南北の門を守る四大護院を合わせて合計13の院に414の尊体が描かれています。
1.中台八葉院(ちゅうだいはちよういん)
蓮華の中央には宇宙の真理、大日如来が配置され、それを中心に広がる8枚の蓮の花弁
に四如来と四菩薩が描かれています。
四如来:宝幢如来、開敷華王如来、無量寿如来、天鼓雷音如来
四菩薩:普賢菩薩、文殊菩薩、観自在菩薩、弥勒菩薩
2.遍知院(へんちいん)
如来の智慧としての燃え盛る三角の印を中心として、諸仏を生み出す母性としての院です。
三角の印はキリスト教のプロビデンスの目を彷彿させます。
3.金剛手院(こんごうしゅいん)
秘密主 金剛薩埵を中心に描かれています。
金剛薩埵は大日如来と我々を結びつける役割を持っています。
4.持明院(じみょういん)
柔和な表情の般若菩薩と忿怒の形相の四明王が描かれています。
5.蓮華部院(れんげぶいん)
観自在院とも呼ばれ、21の菩薩が描かれています。
蓮華の様な菩提心を象徴しています。
6.釈迦院(しゃかいん)
お釈迦様を中心に歴史上の釈迦のお弟子様などが配されています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 777 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*