ノーベル平和賞クレクレクレ〜!! (132レス)
1-

1
(8): 2024/07/17(水)10:06 ID:0Wk0UCt+(1) AAS
AA省
113
(1): 06/24(火)10:54 ID:vrmvtJaA(1) AAS
AA省
114: 06/24(火)12:14 ID:ji8MBU7V(1) AAS
AA省
115
(1): 07/03(木)11:12 ID:yacvJij7(1) AAS
AA省
116: 07/03(木)12:11 ID:VJEmgbaq(1) AAS
AA省
117
(1): 07/04(金)15:14 ID:6v+Y4tIO(1) AAS
創価学会では「公明党支援の選挙活動は功徳につながる」と指導される。そして御書の「立正安国論」をちらつかせられるが、御書のこの部分にあるこの御文に依って公明党の選挙支援は福運が積め功徳が頂ける、と理論的な説明は一度として聞いたことがない。だって、そんなものは御書のどこにも書かれていないもの。

「立正安国論」は日蓮上人が、度重なる天変地夭によって苦難に打ちのめされ、どん底状態にあった民衆を救うために、安国を実現する根本的方途を政治的次元に求めるのでは無く、あくまでも宗教的次元に求めた、人間の変革による社会の変革の為の根本原理を説いている。いってみれば仏法的次元からの平和論ともいえると思う。どこをどう読んでも選挙支援とは結びつく個所などない。他の御書にも。

つまり日蓮仏法を信仰する政治家を送りだし、支援し、国家国民の為により良い政治を行ってもらうことは、あくまでも政治的次元の問題であって、日蓮仏法の実践ではない。信仰に於ける功徳ともまったく関係ない。

第一、SGIではSGI組織としての政治活動は御法度になっているらしい。御書にあるなら諸外国でも公明党を結成すればいいが、おそらく凄まじいまでの論理性を要求される国外では、SGI会員に、日蓮仏法に於ける政治活動の必要性なるものを論拠の無い曖昧な組織用語などで納得させるのは、到底無理であろう。もちろん組織も承知の上であろうが。学会組織にとって、日本の公明党はいろいろな意味で特別なのだ。
118: 07/04(金)19:23 ID:k7BE1w6K(1) AAS
AA省
119
(1): 07/08(火)10:46 ID:lfJBTHqm(1) AAS
AA省
120: 07/08(火)12:35 ID:wIA4VSlz(1) AAS
AA省
121
(2): 07/14(月)10:23 ID:fdCjrD1d(1) AAS
AA省
122: 07/14(月)12:13 ID:JnLrcIIE(1) AAS
AA省
123
(1): 07/23(水)06:24 ID:TJj45aMy(1) AAS
AA省
124: 07/23(水)07:53 ID:xRfxk0Uz(1) AAS
AA省
125: 07/24(木)06:17 ID:KRxTf9C2(1) AAS
AA省
126
(1): 07/29(火)10:25 ID:gLVNFQeY(1) AAS
AA省
127: 07/29(火)12:05 ID:dkvW4LOe(1) AAS
AA省
128: 08/10(日)21:37 ID:bV3HirU8(1) AAS
AA省
129
(1): 08/19(火)13:08 ID:1KcQSpBm(1) AAS
AA省
130: 08/19(火)18:29 ID:OtwGyS7S(1) AAS
AA省
131
(1): 08/26(火)16:23 ID:FRzqY3tV(1) AAS
AA省
132: 08/26(火)18:07 ID:kBKoeaJ7(1) AAS
AA省
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.075s*