[過去ログ]
どんどん会員が減ってる実情を報告しましょうPart.4 (1002レス)
どんどん会員が減ってる実情を報告しましょうPart.4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1534588208/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/14(金) 20:48:23 ID:10nibjqn >>340 見苦しいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1534588208/344
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/14(金) 20:53:44 ID:10nibjqn >>342 本当だね 「グラフSGI」休刊のお知らせ 2018年9月14日 https://www.seikyoonline.com/article/186B761EE1A7B10BD5827A7772099FCF 月刊誌「グラフSGI」は、デジタル化をはじめとする情報伝達の環境の変化や、読者のニーズの多様化などを踏まえ、 本年12月号をもちまして休刊いたします。 1993年5月号の創刊以来、25年間、ご愛読いただき、誠にありがとうございました。 なお、現在、定期購読をされている方は、12月号をもって自動的に解約となります。聖教新聞社 紙面 https://www.seikyoonline.com/viewer/?mediaId=S01&id=20180914&viewMode=s&groupid=186B761EE1A7B10BD5827A7772099FCF http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1534588208/346
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/14(金) 21:07:46 ID:10nibjqn >>342 海外布教に関しては、日蓮正宗が攻勢を強めていて、当該国の創価会員達が、続々と退会して日蓮正宗に移っていて 海外布教に限定すれば、既に日蓮正宗側が押せ押せになっていて、SGIが追い込まれてるって話が事実だったんだろうな イギリスでは積極的に平和運動に参加して、BBCで名が挙がるところまで行ったようだが それは言い換えればイギリスの情報機関から調査対象となっている事を意味するので 創価が日本で何をやってきた団体なのかイギリスにも掌握された事になるし 今後、イギリス国内での布教も厳しくなってくるだろうからな 結局、海外で布教しようと思えば、日本国内での行為も含めて、カルト色をゼロにしないと駄目なのに 国内ではカルト丸出しの嫌がらせやストーカー行為を一向に止めないままで布教を勧めたものだから ある程度上手く行くと、それが原因で布教が難しくなる状況に陥ったんだろうな 下手したら創価、もう海外布教での会員数増加さえ、本心では捨てたのかもな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1534588208/349
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/14(金) 22:36:04 ID:10nibjqn >>352 普通じゃないよ 言い換えれば創価が普通の宗教団体ではない事の証だけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1534588208/353
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/14(金) 23:22:28 ID:10nibjqn >>354 それも異常 創価が変だと言われる所以だよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1534588208/355
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/14(金) 23:32:55 ID:10nibjqn >>358 何だかもう正直言って現実逃避してるようにしか見えないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1534588208/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/14(金) 23:37:44 ID:10nibjqn 例えばさ、今でも年に10万人以上の会員減が生じてるわけだろ? この話、最初はアンチの誇張かと思ってたが、調べてみたらガチな話で 毎年そんな大量の会員が減って行ってるわけだ おまけに会員の半数は60歳以上と言われてる 半数の会員が、年に財務する経済的余裕さえ苦しいのが現状だぞ? しかも若い会員にはフリーターや派遣で経済的に苦しい人も結構いると聞く そうした人まで含めたら、下手したら7〜8割が財務する余裕がない事になる そんな人達にまで生活費を切り詰めさせて財務させてる時点で鬼だし 世間的に見たら、なんて酷い団体なんだ?って事になる こんな状況なのに、バラ色の未来だの、拡大可能だのよく言えるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1534588208/361
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.220s*