[過去ログ] 【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと79 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
481(2): 週刊・東洋経済2018年9月一日号 p58ー59 2018/09/08(土)01:42 ID:gEHv5wps(1/7) AAS
「2世信者の生きづらさ」
創価学会・Mさん 2世信者の問題とは「生きづらさの連続」にあると思う。
親が入信する宗教によって選択肢や価値観が歪められ、いざ親の信仰から逃れ普通の社会で生きたいと思った時に
精神面・経済面なおで大きな負担を強いられる。
Mさんは親の経済的援助は一切受けられなかった。
莫大な奨学金を今でも返し続けている。
482: 週刊・東洋経済2018年9月一日号 p58ー59 2018/09/08(土)01:45 ID:gEHv5wps(2/7) AAS
「2世信者の生きづらさ」
Yさん 世界統一教会(世界家庭連合)
「親はこの宗教を信じているが、子供は何を信じてもいいんだよ」
という選択肢が与えられるだけで一件落着なのに、現実的にはそうはならない。
485(1): 週刊・東洋経済2018年9月一日号 p58ー59 2018/09/08(土)01:51 ID:gEHv5wps(3/7) AAS
「2世信者の生きづらさ」
Tさん エホバの証人(JW ORG)
エホバの子は基本的にエホバ以外の子とは遊べない。その為エホバのコミュニティは周囲とは隔絶された濃密なものになる。
だから一度入ると辞めるのが大変。辞めたがっている2世はも実は少なくない。が
離れて仲間もおらず、生活の当てもないので、ずるずると続ける人が多い。
そういう人に手を差し伸べるような、2世脱会者の受け皿作りをしなければと思う。
486(2): 週刊・東洋経済2018年9月一日号 国税庁OBが、、 2018/09/08(土)02:18 ID:gEHv5wps(4/7) AAS
1、お布施、寄付、財務は非課税。墓地の販売や御本尊も非課税にする為に「永代の貸付」と定義する。
他の収益事業を全て日非収益部門として20パーセント分は損金として除外。収益事業の法人税率は19パーセント。
2、非課税分をそのまま建設費に充てて宗教施設を作る。これには固定資産税がかからない。
3、基本的に8000万円以下では収支計算書の提出の義務はないが、不動産売却以外の年間収入が8000万円超えなければ申告書を出す義務は無い。
これは、ほとんどの宗教法人が8000万円ルールに守られている。
4、国税庁がちゃんと調査出来ない理由。
「密室の取引」。普通の飲食店は税務署員が客を装う事もできるが、宗教法人が相手だとなかなかそうもいかない。
宗教法人の内部に入る事は税務署員にとってハイリスク。「宗教弾圧」と大々的に批判される。
下手をすれば身に危険が及んだりする事もある。
また宗教法人は大きな政治力を使い税務当局の監視を逃れる。
省4
493: 2018/09/08(土)11:05 ID:gEHv5wps(5/7) AAS
財務省>菅官房長官>安倍晋三
506(1): 2018/09/08(土)18:34 ID:gEHv5wps(6/7) AAS
>>502
この2世信者・覆面座談会(東洋経済2018年9月1日号のp58ー59)
では創価学会2世、統一教会2世、エホバの証人2世の3名の切実な告白が続くが
今まであまり知られてなかった「エホバの打擲」(教義)という名の
トイレ内での虐待を暴露している方がいる。
これ以上詳しく書けない。他にもオウムやワールドメイト
それから「宗教法人売買」の裏話など興味深いよ
なので是非書店にて(大手書店にはまだ置いてある)立ち読みして
気に入ったら購入してくれ。別に私は東洋経済誌とは関係ないけどさ。
510(2): 2018/09/08(土)21:10 ID:gEHv5wps(7/7) AAS
やはり東洋経済ネタには喰いつかないな
って事はこのスレは創価学会原理主義者ばかりが書き込んでるんだよな
2世3世の受難話も嘘なんだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s