[過去ログ] 【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと79 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
905: 2018/09/21(金)03:36 ID:Py2yqVMr(2/4) AAS
糖ストくんいい年してバイトしか経験ないから資産運用知らないらしい
906: 2018/09/21(金)03:38 ID:Py2yqVMr(3/4) AAS
しかもそのバイト統失が原因で辞めさせられてるもんなあ
しかも2箇所以上
907: 2018/09/21(金)03:42 ID:afSwWier(2/4) AAS
ナツオが無投票6選8年目とはいえ、呪いの唱題で断固粉砕を祈念した竹入の半分もやってない。
実際、竹入が当時、褒章を受けたことを池田が嫉妬しただけなんだろうな。
908: 2018/09/21(金)03:44 ID:bkpvMDlW(9/9) AAS
ネットに出没する糖スト連呼してる人って本当にあれな人なのかな?
資産運用が上手く行っていて、教団内部に潤沢な資産の蓄積があるのだとしたら
>>903に出てくるような、切羽詰まった状態になんて陥らないわけでね
909: 2018/09/21(金)07:23 ID:VsDnvycX(1) AAS
>890

沖縄より、広島 長崎 、東京大空襲の方が遥かに凄惨だ。

しかも、東京大空襲は2度もだ

米軍貴地の初めは、貴地周辺には人家はほとんどない。

朝鮮戦争は、戦後武装放棄した日本を 韓国が侵略する為に南に韓国軍を集結してソウルなどの北部がガラ空きになったのを北朝鮮が探知して38度線を超えて侵攻し、またたくまに韓国のほとんどを占領した。
910
(1): 2018/09/21(金)08:19 ID:0vgRUYZw(1) AAS
一昨年あたりから
実家を見てると、本当に財務は切羽詰まってる
何度も担当が念押しに来ると
現役のときは3桁を何度かやったおかげで、俺は
大学にも行かせてもらえなかった
いまは年金生活でゆとりがないのにと嘆いていた
1円財務を薦めてるが、まだ未覚醒で無理みたい
とりあえず1口だけにするように薦めておいた
911: 2018/09/21(金)08:32 ID:msqlLUfl(1) AAS
>>910
もしかすると創価学会、本当に金欠なのかも知れない
前から噂ではリーマンショックの時に大損したなんて話もネットで出回っていたし
10兆円の話も、創価学会が自らを大きく見せる為に誇張して吹聴した話か
あるいはバブルで一番資産があった時の話といった類で
実際には既にさほどのお金がないのかも知れない

それに創価学会ってあくまでも宗教団体であって金融機関ではないんだから
会員から集まってきた財務を投資して資産を伸ばすとしても
投資の知識があったとは思えないし、日本は長らく土地神話があったから
銀行に入れて置くくらいなら土地でも買って投資しておけと言わんばかりに
省8
912: 2018/09/21(金)09:16 ID:Qnq7i4/K(1/10) AAS
さあ、知らないなぁ…
913: 2018/09/21(金)09:19 ID:Qnq7i4/K(2/10) AAS
無いなら教えてやらねえと
怒るほどのことじゃない
無いやつに教えてやるほど暇でもない
914: 2018/09/21(金)09:25 ID:Qnq7i4/K(3/10) AAS
知的…財産権ッ!
915: 2018/09/21(金)09:37 ID:yZgfHH6A(1) AAS
いずれにせよ創価学会は隠し事と嘘が多すぎる
金欠になってきてるというのは間違いないんだろうが
何故そうなったのかの説明もないし
916
(1): 2018/09/21(金)10:00 ID:QtoswkMC(1/4) AAS
>いずれにせよ創価学会は隠し事と嘘が多すぎる

確かにハッキリ言明しない特徴は思いっきり見えているよね。
これは私の個人的経験と主観なんだけど
親戚で(叔父など)三菱商事、三菱UFJ銀行、日本郵船などの三菱系に長い事勤めている方々に
創価学会の事を聞いてみると、途端に無言になる。
叔父達は学会員では無いのだが、頑なに三菱系で働いている人達は
「創価学会」という言葉を聞くだけで無言になる。
一度、試してみて下さい。私の経験以外でも確認出来るのか?興味があります。
917
(3): 2018/09/21(金)10:22 ID:QtoswkMC(2/4) AAS
今現在の学会員の中でも「池田教批判」をする学会員は多くなってるのは内部の人は知ってるでしょ?
以前wikileaksでDaisaku Ikedaは日本のコミンテルンと言われていたが、真実の程は明らかでは無い。
ただ、創価学会は宗教としては力が無くなるのは必然ではあるが、経済と政治については確実視されている。
そう見ればコミンテルンの戦略と符合する処もあるが
現実問題として、不動産事業という強力なカードを持つのが現状
それはマスコミが歯切れ悪く叫ぶ墓苑事業だけでなくスーパーゼネコンや国交相や三菱系と
菅官房長官を通じての首相官邸への強力なリレーションに依存する、強力経済圏の確実は既に達成している。

駅前で、ネットで「顕正会」や「日蓮正宗」が創価学会を攻撃する方向性がここ2年前から変わってきているのを
気づいた人はいるだろうか?
彼らの創価攻撃のコンセプトを良く精査してみて欲しい。
省4
918
(1): 2018/09/21(金)10:39 ID:QtoswkMC(3/4) AAS
安倍晋三3選という出来レースと時期を合わせて新人革が完結。
創価学会は永久に不滅である。
919
(1): 2018/09/21(金)10:51 ID:xs1wucps(1/6) AAS
>>917
ちょっとわからないなあ
奴隷(信者)がどんどん減少するのにどうして経済圏が成立するんだい?
不動産事業と政治ってまんま利権政治ってことじゃないか?
それって結局時の権力にすり寄って既得利権で儲けるってだけのことだよなあ
もしくは創価上層部が血縁等も含めて金融建築土建などの業界の既得利権の中に
がっつり入り込めたゾってことを自慢しているってことかな?
920: 2018/09/21(金)10:53 ID:afSwWier(3/4) AAS
>>918
戸田の人革みたいに、池田の死に様まで書くべきだろうねw
921
(1): 2018/09/21(金)10:59 ID:xs1wucps(2/6) AAS
>>917
でもやっぱりそんな程度のものなら
奴隷(信者)が激減すれば簡単に消滅するんじゃないかな

中国共産党だって消える運命なんだし
今までグローバル陣営で我が世の春を謳歌してきた創価も
その陣営のイスタブリッシュメントじゃなくて
創価は所詮ただの使い走りなんだから
中共とともに滅び去るのもこれまた一興なんじゃないか?
922
(2): 2018/09/21(金)11:25 ID:jp3Xjfk2(1/8) AAS
>>916
多分こういうところなんだろうな
創価系が三菱系企業の株を保有してる、その関係で三菱系企業は学会員を採用する(=学会員枠)
そして三菱系企業は学会員を顧客として掴み、創価経済圏をお客様にしている
株主構成の中に学会の名は出ていないが、個人名義で保有するとか、抜け道を使ってるんだろうね
つまりどんなに財政的に行き詰まっても、株の放出は出来ない

最近、偶に三菱系企業が経済ニュースで出るが、創価の弱体化に伴って
学会員達の消費力が鈍る結果、新たな顧客獲得を目指した再編みたいな事も
水面下では起きてるんだなと予想した

全部想像だけどね
923: 2018/09/21(金)11:27 ID:jp3Xjfk2(2/8) AAS
>>917
創価経済圏は崩壊傾向だよ
その事による各業界での創価経済圏の恩恵に授かっていた企業群の再編が起き始めてるんだろう
924
(1): 2018/09/21(金)11:36 ID:jp3Xjfk2(3/8) AAS
>>919 >>921
なんか変なレスだなw
内容的には陰謀論に寄り過ぎてるし、また見方が間違ってる
不動産業は要は土地神話があった時代に創価が不動産を買い漁った結果でしょ?
こっちはバブルが崩壊した事で不良債権化したものも相当出てるはず
そして建設業の利権は、もともと創価には建設関連の会社や自営業者があって
ゼネコンとの癒着云々は前から言われてたし、そこに来て国交大臣のポストを得た事で
強力な利権政治が現在展開されてるってだけの話でしかない
今後の展開としては、自民党に大臣のポストを取り上げられただけであれば大した影響は出ないが
自公が政権を失ったり、あるいは公明が切られれば、この利権は間違いなく解体される
省10
1-
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s