[過去ログ] ニセ本尊の仏罰体験談 [転載禁止]©2ch.net (865レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
804: 名字妙覚 2019/10/15(火)05:29 ID:4HaSLk1S(1/3) AAS
>>802
>原始仏典もかなり読んだけど
へえ…笑
で、アンタは一体、なんの原始仏典を読んだの?笑
釈迦は、差別思想の最たるものであるカースト制度を全否定し、
『四姓平等』を説いた。
つまり僧侶(バラモン)と、それ以外の人々も平等であると説いたのだよ。
原始仏典「スッタニパータ」には次のようにある。
「行為によってバラモン(僧)なのである。行為によってバ ラモン(僧)ならざる者なのである。
行為によって農夫となるのである。行為 によって職人となるのである。
省3
805: 名字妙覚 2019/10/15(火)05:29 ID:4HaSLk1S(2/3) AAS
雑阿含経とマッジマ・ニカーヤには、摩訶迦旃延尊者が
「誰でも『行為』によって、尊敬される存在にもなるし、地獄にも堕ちる」
と説かれている。
馬鳴の「ヴァジラスーチー(金剛針論)にも
「皆同胎生・有何差別」
訓訳「皆な同じき胎生なり、いかなる差別ありや」
皆んな同じく、母親のお腹から生まれた命。何の差別があるのか?
とある。
806: 名字妙覚 2019/10/15(火)05:47 ID:4HaSLk1S(3/3) AAS
大聖人も御自身のことを「旃陀羅が子なり」と仰せになり
「いたづらに朽ちん身を法華経の御故に捨てまゐらせんこと、
豈に石に金をかふるにあらずや。」と、
法華経への死身弘法の「行為」によって「石」(凡夫の身)を
「金」(仏)に変えるのだ。
と仰っている。
出家(僧侶)だから、偉いんじゃないんだよ。行為・行動・振る舞いに
よって偉くなるんだよ。
「(釈迦)一代の肝心は法華経、法華経の修行の肝心は不軽品にて候うなり。
不軽菩薩の人を敬いしは、いかなる事ぞ。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*