[過去ログ]
■■ 集団ストーカーの仕組み ■■ (845レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
751
: 2010/02/23(火)03:21
ID:eh6Idy7Z(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
751: [] 2010/02/23(火) 03:21:47 ID:eh6Idy7Z 日本人の習性 (警察官の前に出ると思考が停止) 日本人は警察官の前に出ると、ある種の緊張感から思考が停止し、言われたことを何でも無条件 に信じる習性がある。警察の不正を知ってもあまり声を発したがらないのは、この習性が関係して いるようだ。 警察への緊張感から思考が停止する心理を分析すると @「先生に逆らうのは悪い子、何でも言うことを聞くのが良い子」と同じ、ある種の権威への信仰 に近い服従心 A逆に、悪い事をしていなくても「捕まってしまうのではないかと思って引いてしまう」「警察の 前に出て目立ちたくない、この場を離れたい」という、ある種の事なかれ主義。 日本人は権威を認めない権力には反抗するが、権威を持った権力には盲従しやすい。日本人はある 種の権威にとても弱い。現在の日本人は、戦前に軍に抱いていたのと同じ「権威を持った権力」と 警察を認識している。 ロシアでは警察腐敗の是正の為の抜本改革に着手したが、日本では改革を標榜する民主党政権でも 100年はかかりそうだ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1229776210/751
日本人の習性 警察官の前に出ると思考が停止 日本人は警察官の前に出るとある種の緊張感から思考が停止し言われたことを何でも無条件 に信じる習性がある警察の不正を知ってもあまり声を発したがらないのはこの習性が関係して いるようだ 警察への緊張感から思考が停止する心理を分析すると 先生に逆らうのは悪い子何でも言うことを聞くのが良い子と同じある種の権威への信仰 に近い服従心 逆に悪い事をしていなくても捕まってしまうのではないかと思って引いてしまう警察の 前に出て目立ちたくないこの場を離れたいというある種の事なかれ主義 日本人は権威を認めない権力には反抗するが権威を持った権力には盲従しやすい日本人はある 種の権威にとても弱い現在の日本人は戦前に軍に抱いていたのと同じ権威を持った権力と 警察を認識している ロシアでは警察腐敗の是正の為の抜本改革に着手したが日本では改革を標する民主党政権でも 100年はかかりそうだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 94 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s