[過去ログ] 「新人間革命14巻」批判(言論出版妨害事件) (883レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876: 2006/12/09(土)08:58 ID:I9glnkRh(1) AAS
南無妙法蓮華経!
877: 2006/12/09(土)15:30 ID:??? AAS
>>873

大辞泉より
さんだつ【簒奪】帝王の位、政治の実権などを奪い取ること。「王位を―する」

一般紙にも宗教機関紙にもほとんど使われない言葉をわざわざふりがなふって
載っけておきながら、ほとんど意味通じないじゃんかw
878
(2): 2006/12/09(土)15:37 ID:??? AAS
>>868
>「学会員の常識」を下にしてました。

レス有難うございました。
でも、その程度のことは無宗教者であっても、
創価板の住人なら周知のことですから別にイイんですが・・・。
疑問に思ったのは以下の部分。

>『要するに「カモ」にされてる民宿だったのです 』

yurikoさんの書き込みを読み返してみると、これは言い過ぎのようですね。
ホテルに聖書と仏教書を置いてるようなものでしょう。
宿泊者である学会員に対するサービス、あるいは受け狙いかも。
省2
879: 2006/12/09(土)15:39 ID:??? AAS
>>874

>こういう微笑ましい写真を載せて、「腐敗!」というとは、下らないですね。

過ぎたエロ坊主の写真を「微笑ましい写真」と認識するyurikoは頭大丈夫かw
880: 2006/12/09(土)16:49 ID:??? AAS
>>874

>身内の恥を曝すようで、辛いものがありますが、本当の腐敗などいくらでも宗門には存在してます。

小宗腐敗のなれのはてが法太郎・れいな・yurikoのような信者アフォ化現象なのねw
881
(1): 原田新会長への質問 [xyz] 2006/12/11(月)00:22 ID:??? AAS
>>878
>お互い持ちつ持たれつの関係
→それが危険なのです。
創価学会が、「それなりの居場所」を日本の文化に築いてしまうことほど危険なことはありません。
日蓮宗は、長い時間をかけて、その歪曲した教義解釈にも拘わらず、日本人の身体に染み込んでいきました。
落語の題になったりもしました。
ところが、さすがに、宗祖の折伏の精神を失いました。
創価学会も日本文化に、安寧の居場所を見つけてしまったようです。
その出鱈目な教義解釈にも拘わらず、社会的に認知された存在になったのは、日蓮宗と変わり有りませんが、
その「危険でなくなった」存在であるからこそ、宗祖の精神を蔑ろにするだけでなく、
省1
882
(1): 878 [age] 2006/12/11(月)03:01 ID:??? AAS
>>881
>その「危険でなくなった」存在であるからこそ、宗祖の精神を蔑ろにするだけでなく、
反省拒絶の犯罪体質は、何かきっかけで、表に噴出し、多くの無知な民衆が騙されていくのです。

これも、よく分からないのですが・・・。
文章としておかしいのではw

「反省拒絶の犯罪体質は、何かきっかけで、表に噴出し」
の部分を切り取って、
『その「危険でなくなった」存在であるからこそ、(宗祖の精神を蔑ろにするだけでなく)
多くの無知な民衆が騙されていくのです』
とすれば分かりやすいですね。
省1
883: yuriko [xyz] 2006/12/11(月)07:56 ID:??? AAS
X>>>882
>その「危険でなくなった」存在であるからこそ
→いいえ。
創価学会は、「危険でない」ふりをしているからこそ、危険なのです。
この逆接的な、創価学会の存在は本当に危険です。
オウム真理教みたいに、
如何にも「危険」に見えれば、人々は、それなりに警戒した上で、自分でリスクを取った上で、
入会するのです。
実際、サリン事件で日本中が騒いでいたとき、ある信者が、インタビュ-に答えて、
「今の日本に、こんなにエキサイティングな宗教団体てありますか?」と言ってました。
省6
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s