[過去ログ]
余命三年時事日記って真に受けていいの?270 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
640
: 2018/09/01(土)20:04
ID:pvg9C2Nb(24/26)
AA×
>>635
>>594
ID:LxNDr/sL
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
640: [] 2018/09/01(土) 20:04:56.48 ID:pvg9C2Nb >>635 >川崎のは これお前が書いたんだよな? 619 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2018/09/01(土) 19:40:45.50 ID:LxNDr/sL >>594 >言論の自由は制約を受け得る またデマ垂れ流してんのか この判例は、ざっくりいえば、“公共施設の使用不許可は、たとえば安保闘争における 極左団体間の闘争のようなある意味極限的な、人の生命、身体等の危険を回避する必要 性がある場合に限って許され、しかもその危険は、明白かつ現在の危険である必要が ある。”としたうえで、さらに、“管理者が正当な理由を説明せずに使用を拒否すること は憲法違反のおそれがある”と駄目押ししています。 なか2656の法務ブログ 「川崎のは」で思いっ切りこれが制約を受け得ることを示した判例であること自ら認めちゃってるんだけど恥ずかしくねえの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1535552232/640
川崎のは これお前が書いたんだよな? 名前マンセー名無しさん 投稿日土 言論の自由は制約を受け得る またデマ垂れ流してんのか この判例はざっくりいえば公共施設の使用不許可はたとえば安保闘争における 極左団体間の闘争のようなある意味極限的な人の生命身体等の危険を回避する必要 性がある場合に限って許されしかもその危険は明白かつ現在の危険である必要が あるとしたうえでさらに管理者が正当な理由を説明せずに使用を拒否すること は憲法違反のおそれがあると駄目押ししています なかの法務ブログ 川崎のはで思いっ切りこれが制約を受け得ることを示した判例であること自ら認めちゃってるんだけど恥ずかしくねえの?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 362 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s