[過去ログ] 【在日特権を】維新政党・新風 Part2【潰す】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
825: 2007/05/19(土)19:10 ID:t5zAvL1Y(1/11) AAS
で>>789>>786の問いには誰も答えないのか
867(1): 2007/05/19(土)21:04 ID:t5zAvL1Y(2/11) AAS
>>862
そもそも2chやネットユーザーが一枚岩のように捕らえてること事態が大きな誤りだろ気づかないのか。
ネット世論なんてあってないようなもんだろうが。
明らかに誘導や恣意的なものがあるんだから。
何が公明党の追放だよ笑わせるなよ
一回選挙のボランティアとかそういう選挙に関わったことあるのか。
俺は土建関係の仕事なんで選挙は会社総出色々やってる。
そこで創価学会の強さを新らためて思い知らされてるよ
871: 2007/05/19(土)21:08 ID:t5zAvL1Y(3/11) AAS
>>869
この程度のことにきちんと反論できないの?
881(1): 2007/05/19(土)21:30 ID:t5zAvL1Y(4/11) AAS
それよりもきちんと新風支持者には
>>786の問いにきちんと答えてくれよw
都合のいいコピペだけ貼ってても誰も信用してくれないし支持は増えないぜ?
892(2): 2007/05/19(土)22:02 ID:t5zAvL1Y(5/11) AAS
さっきからレスを要求しようとしてるのに>>786はまったくスルーで
同じようなコピペだけ貼り付ける。
これが維新支持者の現状かね?
>>891
きちんとした政治や社会、知らなうえにきとんとした知識がないから
コピペでしかこたえられない
これが維新信者の限界なんじゃない?
897(2): 2007/05/19(土)22:28 ID:t5zAvL1Y(6/11) AAS
>>896
違うだろw
あれだけ
漫画、ゲーム、アニメ
ま、聞いて見なきゃ判らんが何でこれって決め付けてんだよ
そもそもこれらを若者文化なんて今時言わねーだろ
という必死に否定するレスをしておきながら
そこに突っ込みいれたら完全スルーになった。
>>896
>>共産党支持者が必ずしも共産主義を支持していないのと同様に
省6
898(3): 2007/05/19(土)22:31 ID:t5zAvL1Y(7/11) AAS
>>896
っていうか別の板の維新支持者は
「正直チョンコロを追放できるならアニメも漫画も喜んで犠牲にするわ」
と堂々と啖呵きったよ。
ここの支持者の連中もそれくらいの 啖呵きれないものかね。
それが男らしさってもんじゃないのかい?
900(3): 2007/05/19(土)22:46 ID:t5zAvL1Y(8/11) AAS
>>899
その先にあるもの
それは基本的に考えれば日本の古き良き伝統と精神、文化の復活だろ。
それが保守の最大の目標だ。
そしてその古き良き伝統、文化の中に漫画やゲームは入らないと暗示する一文があるわけよ。
それは十分大きなことなのに>>896みたいに細かい反論はしないとかほざいてるわけよ。
904(1): 2007/05/19(土)23:06 ID:t5zAvL1Y(9/11) AAS
>>900
まあ新風が求めてるのは戦前特に戦中あたりを模範としてるだろうね。
>>漫画の省略やデフォルメを大胆に用いた画風は浮世絵に通じるものがある。よって日本の日本の古き良き文化の継承と言える。
そんなのは否定されてるよ。
昨今、若者文化なる浅薄な社会現象がマスコミなどでもてはやされてゐるが、これらは悪しき商業主義に毒された結果に他ならず、文化に似て非なるものである。
つまり文化として認めてないんだよ。浮世絵と関連付ける解釈なんてのはあり得ない。
908(2): 2007/05/19(土)23:38 ID:t5zAvL1Y(10/11) AAS
>>905
そういうことじゃない。
愛国を語るにはそれなりの覚悟と
>>906
新風は否定してるってことだよ。
909(1): 2007/05/19(土)23:43 ID:t5zAvL1Y(11/11) AAS
ありゃ抜けてた。
それなりの覚悟と筋を通せってこと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s