[過去ログ] ФЖФ韓国製自動車 Part75 (983レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28
(1): 日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc [sage ] 2005/11/20(日)02:43 ID:CVYQ/7S0(1) AAS
地鎮祭は昔、ある程度の書き込みが無ければデータ落ちしてしまう為に
容量稼ぎしたのが残っていると思ってた私が居る。ガクAA(ry
TGVスレで始まったんだっかな
150: 日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc [sage ] 2005/11/24(木)21:26 ID:LOdyh4ri(1) AAS
>>149
ハイブリッド車は膨大な配線量になるので、室内に通す事が難しく
トヨタは床下に配線していますが、床下を接触する事が日常でたまにあります。
そこでトヨタは、配線を収納する部品を形状や材質そして強度等を考慮して
試行錯誤の末、車が完全に破壊する事故じゃない限り断線やショートをしないように工夫してます。
当然、各社は研究してますので真似するのは当然かな
209
(1): 日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc [sage ] 2005/11/28(月)19:40 ID:cduQmKaT(1/3) AAS
板違いですが酒の話について
高級品で旨いと言えるウィスキーは、日本のメーカでは無理と
バーテンダーの知り合いが昔、言ってたのを思い出しました。
私がサントリーの高級品になると味が円やかで、かなり良いと感想を述べた時
外国のこれこれに比べると、しょせん日本製のウィスキーは駄目みたいな事を
しかし、サントリーとニッカは国際の品評会でNo.1を取得してますね。
ワインもそうですが、日本の風土に合わない筈のものを改良カイゼンして
世界の人達を唸らせるものを作り上げてしまう日本人を凄いと思っているのか
不気味と思っているのかは知りませんが
213: 日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc [sage ] 2005/11/28(月)22:53 ID:cduQmKaT(2/3) AAS
>>211-212
山崎の12年モノとシングルカスク余市10年が、割と評判が良かったと思う。
217: 日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc [sage ] 2005/11/28(月)23:10 ID:cduQmKaT(3/3) AAS
>>215-216
そこんとこ夜路死苦(w
469
(3): 日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc [sage ] 2005/12/06(火)21:33 ID:rFlOgFux(1) AAS
ヒュンダイが大赤字でも、日本に拘る理由はそれなりに理由があると思う。
BMWの例ですが、単独で日本市場に進出した時
全国に整備拠点を揃え部品の在庫を取り揃えた時に日本のメディアにこう聞かれてます。
マスメディア:その様な事をすると赤字になるのじゃないですか?
 BMW側 :日本に進出するのは利益だけじゃないのです。
まあ、日本で鍛えられたら何処でも通用すると言うことなんでしょう。
BMWは後に青山のカローラと言われたらしい。
488: 日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc [sage ] 2005/12/07(水)00:28 ID:Cya7FLYQ(1) AAS
>>480
さん氏が来ないので暇してますなピラニア軍団の総長と言うか女王様は(w
ヒュンダイの初期品質は、上位にランクしてきてますので長期品質を上げてくれば
外車として、まあ売れてるんじゃないと言う程度になるのでは?
長期品質を上げるには、目に見えない部分の品質を上げないと駄目だからね。
組み上げると後で確認の出来ないところのネジが、規定通りに締まっているかとか
安い材料を使うのは良いが、熱処理がキッチリとなされているとか
こう書くと韓国人の気質に合わないような・・・まあ、気のせいか

そう言えば10年後スレに、1993年頃には駐車場の10台に4台は韓国車になるとした本が紹介されてました。
結果はご存知の通り
555
(2): 日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc [sage ] 2005/12/09(金)21:01 ID:DYbiwtq9(1/4) AAS
>>550
トヨタが今最も力を入れているハイブリッドは、何処の盗用多になるのでしょうか?

>>553
自動車のカップホルダーに缶チューハイが載っている写真だった。
561
(2): 日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc [sage ] 2005/12/09(金)21:36 ID:DYbiwtq9(2/4) AAS
>>556
トヨタはハイブリッドの特許をたくさん持つが、無効になる?
ハイブリッドシステムにすると重量級の車でも、鋭い加速するが
そんな優れたシステムをポルシェは、捨てていた訳ですな
564
(1): 日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc [sage ] 2005/12/09(金)21:50 ID:DYbiwtq9(3/4) AAS
日本のハイブリッドは、1991年に日野自動車が開発した
ディーゼルエンジン・電気式ハイブリッド車HIMRですが
ポルシェと言うよりトヨタが目指したのはこちらのガソリン車かも
まあ、あくまでも憶測ですが

>>562
当時の内燃機関とモーターでは、かなり差があったと言う事ですね。
565: 日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc [sage ] 2005/12/09(金)21:54 ID:DYbiwtq9(4/4) AAS
>>563
電気自動車のエリーカーはご存知でしょうか?
加速は、私の愛車である12R並で最高速370km/hを記録してます。
577: 日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc [sage ] 2005/12/09(金)22:29 ID:0A9C/bT6(1) AAS
>>571
前にも言った事を繰り返す?

>>575
命に係わる自動車なら補償回路は当然あると思いますし、電源入れた
瞬間にシステムチェックは、しかっりとしますよ。
ちなみに私の乗る12Rですが電源入れたらメータが、フルスケールまで行き
ゼロに戻ります。システムチェックしている訳ですな。
593
(1): 日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc [sage ] 2005/12/10(土)09:46 ID:N8DJNxoP(1) AAS
>>591
一応ですが私が>>564で挙げたハイブリッドのバスですが、1994年に
正式な型式認証を取得して、世界初の量産型ハイブリッド車になってます。
販売先は、各交通公社に何台か売られたようですが・・・
その他のバスを製造してるメーカも開発は完了していますね。
ポルシェ型も開発されたようですが、遠州鉄道だけかな納入されたのは?
日の丸交通にガスタービン発電機を搭載したバスが、運行されているようです。
乗ったことのある人の感想を聞いてみたいところ。
ショックはそんなに無いと思うのですが
650
(1): 日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc [sage ] 2005/12/12(月)20:31 ID:DEgCW2Mv(1) AAS
韓国車ネタ
前に似た記事がありましたが
韓国自動車業界、来年の経営戦略は“攻撃的マーケティング”
外部リンク[html]:japanese.chosun.com
前略
韓国自動車工業協会許汶(ホ・ムン)副会長は、「来年度の自動車国内向け販売は、今年(112万台)より
11.6%増となる125万台、輸出は6.6%増の275万台に達するものと見込んでいる」と話した。
許副会長は、「来年にはディーゼル乗用車を含む多様な新車が市場に出てくる予定であり、内需市場が回復するものとみられる」と予測した。
少し楽観的見通しだが、実現すると良いね。

自動車会社5社、燃費15%以上の改善を協約
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*