[過去ログ] 女性の女性による女性のための嫌韓 vol.34 (870レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
807
(6): 2005/10/14(金)11:14 ID:UwuZ+wz9(1/5) AAS
>>805
>そのおばあさんは、民間人を守り通さず、先に引き上げてしまった日本軍にも
>怒りを覚える、とおっしゃっていました。
これ良く聞きますが、実際は日本軍は降伏した後、即座に武装解除に応じただけで、民間人をほっぽって逃げた訳ではないとも聞きました。
戦後は、民間人の保護・安全に母国へ送還する義務を負うのは戦勝国なので、それを信じて武装解除に応じたと。
まさか、中国やソ連があんな国際法も人道も無視した行動にでるとは予想してなかった、という弁明を読みましたが、実際はどうなのでしょう?
日本国が降伏した以上、一部隊が勝手に戦闘を覚悟してまで民間人を守れたのかな?
どうなんでしょう。
808
(2): 2005/10/14(金)11:17 ID:OrT+RW0O(1) AAS
>>807
>>日本国が降伏した以上、一部隊が勝手に戦闘を覚悟してまで民間人を守れたのかな?

無理じゃないかな。
それが出来てれば、日本兵がシベリア送りにはされなかったでしょう。
811: 2005/10/14(金)11:39 ID:PN2Qy0Lf(2/22) AAS
>>804
涙が出る話だわ。

ソ連というかロシア人最低。
チョソがロシア人と仲良くやれるのって気質が似てるからだよ。
鄭トーワと在米ロシア人の組み合わせをよく思い出すよ。

>>807
充分ありえる話だ>国際法違反
南京事件とかの日本人や外国人虐殺事件を知ると、その話は
ごくごくあたりまえに思える。
813
(5): 2005/10/14(金)12:27 ID:ISdfqcgV(2/15) AAS
>>807-809
私は日本軍を非難したいのではありません。反日したところで意味はありません。
戦争がもたらすむごさを振り返っただけです。

おばあさんが、日本の兵隊さんに守って欲しかった、という気持ちでいたことを
伝えただけです。

当時の満州の状況で、関東軍が全ての民間人を守りきれたとは思いません。
戦えば、新たな国際紛争の引き金になった恐れもあります。

戦争とは、そのように非情なものだ、ということです。

関東軍が、敗戦後も武装解除しなかった例を示す証言 (証言の信憑性は不明)
外部リンク[html]:www.eastwest-journal.com
省12
832
(1): 807 2005/10/14(金)13:43 ID:UwuZ+wz9(4/5) AAS
>>827
そうですか?
824で示されたスレの「変なハングル入門買って後悔」でいくつか例を挙げてるけど、突っ込み所としては正しいと思うんだけど。
ホロンではないと思う。

まあ、ネットで顔見ずに話してるとお互い発言を誤解しやすいから、落ち着きましょう。
私のレスまずかったかも。
最初から「おばあさんの気持ちも分るけど、兵隊さんに対しては理不尽な要求だったのでは」という主旨が上手く伝わらなかったみたいだし。
838
(1): 807 2005/10/14(金)13:53 ID:UwuZ+wz9(5/5) AAS
>>837
ああ、ほらだから落ち着いてって・・・。
832=807で「当時の状況から考えると、理不尽な要求ではあった、と書いたのは」私です。
最初におばあさんの発言をだしてホロン部疑惑を向けられてる805さんではないです〜。
839
(1): 2005/10/14(金)14:00 ID:PN2Qy0Lf(14/22) AAS
>>838
ほんとだ、>>807はあなただね。

紛らわしいなぁ、おかしい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s