[過去ログ] ФЖФ韓国製自動車 Part51 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
383: みちのく 04/08/24 11:23 ID:z4XDvHOp(1/19) AAS
いくらなんでも日本の自動車産業は好き嫌いじゃなく、家電と同じで必要からやっているだけでしょう。
冷蔵庫と似たようなもんで、必要ならば100万円でも出しますが、そうでなければ特売のチラシに毎朝
注目する。
ああ、新車の自動車のチラシも多いな。
>>368
の言うように、家族を事故で亡くした人でも必要があるから自動車は使いますからね。
そんな人に自動車好きはいないでしょーね。
385(2): みちのく 04/08/24 11:35 ID:z4XDvHOp(2/19) AAS
>>384
ニッチ産業の部分だけを取り上げて一般化するのは間違っていると思いますよ。
一体、それは自動車産業の何%なんですか?
特に速度規制の厳しい国(日本も韓国も米国も)で。
八百屋の軽トラでも高速で赤切符を切られるような制限速度なんですが。
391(1): みちのく 04/08/24 11:55 ID:z4XDvHOp(3/19) AAS
具体的に会社そのものが「車好き」なとこってあるのか?
「車好き」を対象とした商品の話ではなくて、会社そのもの(経営者と株主)
のことな。
394(1): みちのく 04/08/24 12:01 ID:z4XDvHOp(4/19) AAS
>>393
町工場時代まで、な。
しかし近代化する過程で本人自らそれを否定した。
社会性と妥協するために、Lあたりの馬力を一挙に半分に落とした(走りを捨てた)。
399(1): みちのく 04/08/24 12:06 ID:z4XDvHOp(5/19) AAS
>>398
ラインナップを削られてるから追い詰められてる。
402(1): みちのく 04/08/24 12:08 ID:z4XDvHOp(6/19) AAS
>>396
でも、会社全体としてはまごうことなきミニヴァンメーカー
405(1): みちのく 04/08/24 12:11 ID:z4XDvHOp(7/19) AAS
>>403
株主だったこともありますが。
409(3): みちのく 04/08/24 12:13 ID:z4XDvHOp(8/19) AAS
>>406
>サーキットやら自動車教習所
不動産部門のことでしょ?
>ジェット機まで作ってるのかを
エンジンは?
421(1): みちのく 04/08/24 12:23 ID:z4XDvHOp(9/19) AAS
これだからガキは困る
本格的に商業化するには大御所を抜きにしてはね
外部リンク[html]:response.jp
423(2): みちのく 04/08/24 12:27 ID:z4XDvHOp(10/19) AAS
>>422
実験室、試作品の話題じゃないでしょ?
427(2): みちのく 04/08/24 12:34 ID:z4XDvHOp(11/19) AAS
今、地価が安いんだから売ったら損。
広大な土地は担保に入れたまま使用収益し、融資を受け設備投資に利用することもできるんだよ。
ははは、ガキだなあ
440(1): みちのく 04/08/24 13:49 ID:z4XDvHOp(12/19) AAS
>>439
やってない日がほとんど
443(1): みちのく 04/08/24 14:01 ID:z4XDvHOp(13/19) AAS
>>442
村興し事業
448: みちのく 04/08/24 14:16 ID:z4XDvHOp(14/19) AAS
ったく、ガキの相手は疲れますな
造ったのは「不動産屋」だよ
現実を知れっ
外部リンク[htm]:www.mec.co.jp
452(2): みちのく 04/08/24 14:22 ID:z4XDvHOp(15/19) AAS
儲けたカネで
「ウチもちっとばかし、土地でも買っとこか。遊ばしておくのももったいないから
レースでもやってガキの小遣いを巻き上げる、と。融資のときに担保にもなるしな。」
オッサン的発想
469(1): 04/08/24 23:30 ID:z4XDvHOp(16/19) AAS
レィス場ほどの広大な大型物件を抵当もかけずに活用しないやうな企業がはたしてこの世に存在するであらうか?
山林を開発してそこそこの地価上昇が見込まれれば、そこに発生する含み益に着目しない経営者に経営者としての
資格はない。
ちなみに本多本社も富士レィス場も3◇資本と深い関係があるのだ。
475(1): 04/08/24 23:50 ID:z4XDvHOp(17/19) AAS
>>472
抵当権を設定し資金調達。
そのまま使用しながらにして、資本調達ができる。
まとまった土地ならではこそ。
地価が上がればより多くの資金が調達できる。
不動産屋大活躍。
478(1): 04/08/24 23:57 ID:z4XDvHOp(18/19) AAS
>>476
元はタダ同然の原野。
ゴルフ場開発みたいなもんよ。
480(1): 04/08/24 23:58 ID:z4XDvHOp(19/19) AAS
500万円のバイクとかバブルとかかわりの深い業界ですな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s