[過去ログ] ФЖФ韓国製自動車 Part49 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 04/07/16 11:34 ID:l5Uls+6W(1/4) AAS
AA省
982: 04/08/06 14:27 ID:jt3pkpV1(3/5) AAS
>>981
そこで、電動パワステですよ。
983: 04/08/06 14:28 ID:GhaFDdma(1/3) AAS
>>981
いいこと考えちゃったヨ。
運転手も逆さにつければ、ヘッドライトとテールライト入れ換えるだけで
後輪駆動モデルになるヨ。

椅子が後ろ向きなのはKTXで慣れてるからケンチャナヨ
984: 04/08/06 14:30 ID:D196XcdD(1) AAS
>>981
いくらなんでもそれは無いだろう。

ただ斜め上の発想で運転手が後部座席というのはありうる。
985: 04/08/06 14:31 ID:kd91QrCn(3/4) AAS
実は前進1速後退4速‥
986
(1): 04/08/06 14:33 ID:/ZSFnU/C(5/6) AAS
バックしてるだけじゃねーか!
987: 04/08/06 14:38 ID:jt3pkpV1(4/5) AAS
>>986
日本人からすれば後退なんですが、
彼らにとっては、実質前進なんですよ。
988
(1): 04/08/06 14:54 ID:KHXIZGcn(1/6) AAS
FFは生産者にとって安いから(部品と工程を減らせるから)採用しているだけで、FRが高級なわけでもなんでもない。
スターレットや軽のミニカだってFRだったんだよ。
989: 04/08/06 14:56 ID:kd91QrCn(4/4) AAS
奴等は常に後退している!だから赤いんだ!

‥高速で後退しないかなぁ‥宇宙の深遠の彼方に‥
990: 04/08/06 15:07 ID:KHXIZGcn(2/6) AAS
ついでに書くと、FRのほとんどは後輪に独立縣架方式を採用しているが、
FFが少ないころのFRの後輪はほとんどが独立縣架方式ではなかった。
独立縣架方式は多気筒エンジンとともに高級車のシンボルだった。

FFは当然に等速ジョイントを必要とするために、FFの普及で価格の低下
した等速ジョイントを装備しやすくなったのでFRのほぼ全てに採用した次第。
991
(3): 04/08/06 15:19 ID:jt3pkpV1(5/5) AAS
等速ジョイントが高価だったのと、FFの方が登坂能力が劣ってた。
ビートルがRRを採用している理由だよね。
等速ジョイントが安くなったから、FFが主流になったのか、逆なのかは知らない。

昔の日本車の後輪は、リーフスプリングがほとんどでした。
その中スカイライン等のセミトレは、高性能車の証でしたから。
今、セミトレの車なんか、どこにもないけど。
992: 04/08/06 15:25 ID:KHXIZGcn(3/6) AAS
>>991
>等速ジョイントが安くなったから、FFが主流になったのか、逆なのかは知らない。

FFの小型車ほど等速ジョイントの需要のある市場はあるかい?

等速ジョイントの大量生産→等速ジョイントの価格低下→FRの後輪独立縣架方式の普及
が正しい。

舗装状態の良い道では独立式も非独立式も差はないんだけどね。
安定性では非独立式がやや上かも。
993: 04/08/06 15:35 ID:dqqpynPZ(1) AAS
>>991
現行の三菱グランディスはセミトレだったような希ガス。
994: 04/08/06 15:37 ID:rPuXQxn/(1) AAS
1000
995: 04/08/06 15:39 ID:GhaFDdma(2/3) AAS
>>988
FFがFRより有利なのはドライブトレーンが軽量小型であること、
プロペラシャフトがないこと、引っ張って進むので直進性がよいこと。
要するに軽量小型で居室を稼ぐという方向性なので、大型車になると
メリットが相対的に減る。
かわりに高級・大型車になるほど、発進など大加速時に荷重がリアに
逃げてしまいトラクションがかからなくなる。また、ステアリング感覚が
不明瞭になりやすい、前後荷重配分が難しい(=タイヤを有効に使い
切れない)など問題は多い。
軽量であることからスポーツ車として活躍する局面はあるんだが、
省4
996
(1): 04/08/06 15:40 ID:/ZSFnU/C(6/6) AAS
サスペンション方式って色々な呼び方のがあるようだけど
基本構造ってそんなに違いあるのか?

ついでに1000貰います。
997: 04/08/06 15:42 ID:KHXIZGcn(4/6) AAS
2000以上はFRにするべき。
車高をチョィと上げれば、トンネルなんて消える。
アホが格好ばかり気にするから室内が狭くなる。
998: 04/08/06 15:43 ID:GhaFDdma(3/3) AAS
>>996
ピンからキリでぜんぜん違う。
また、同じ形式でもチューニングによって豪快に変わる。
999: 04/08/06 15:43 ID:KHXIZGcn(5/6) AAS
L6+FR

理想の高級車
1000: 04/08/06 15:44 ID:KHXIZGcn(6/6) AAS
FFはクソ
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*