[過去ログ] 日本って災害大杉。やっぱ大陸でしょ。 (406レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75(1): スレッガー 03/07/27 11:41 ID:WRbJu3EE(1/9) AAS
自然災害の多い国で生きてきたからこそ、
日本人は良くも悪くも楽観的になったのでは・・・・と言ってみる。
80(1): スレッガー 03/07/27 11:44 ID:WRbJu3EE(2/9) AAS
>>75
言われると思った。
国民全体が悲観的になりながらも、どこか明日は明日の風が吹くと
思っている事も事実。楽観的だからこそ、悲観的になりやすいという
逆説もまた成り立つ。
82: スレッガー 03/07/27 11:46 ID:WRbJu3EE(3/9) AAS
訂正
>>80は>>76に対して。
脇を空けて構えてたら、ずばっと絡んで来たから、
あまりのうれしさに間違えちゃったよ。
107(1): スレッガー 03/07/27 11:59 ID:WRbJu3EE(4/9) AAS
厨房のとき、阪神淡路大震災発生時に運悪く神戸の親戚の家にいたよ。
でかい音(ゴゴゴゴゴって奴)で目が覚め、その直後に大揺れ。
25型のテレビが空中で乱舞してました。
143(1): スレッガー 03/07/27 12:16 ID:WRbJu3EE(5/9) AAS
>>127
お前、テレビの自然災害対策番組とか見て、他人事だと思って
悦に入ってるだけのように見えるぞ。
こんな災害で死ぬ奴が馬鹿、俺なら生き残れる、とでも思ってるように見える。
150: スレッガー 03/07/27 12:19 ID:WRbJu3EE(6/9) AAS
>>145
すまん、席を離れてたもんで放置扱いの奴と気付かんかったよ。
154: スレッガー 03/07/27 12:20 ID:WRbJu3EE(7/9) AAS
>>149
大丈夫。その時には都庁がロボに変形して都民を助けてくれるよ。
で、しばらくはマクロス状態。
161(1): スレッガー 03/07/27 12:29 ID:WRbJu3EE(8/9) AAS
俺の個人的な意見としては、保存食やら脱出経路やら確保しておくのは
当たり前としても、生き死にの境目は状況による物が大きい。結局は運だと思うな。
だから個人レベルでの深刻な災害の話はやらん。
阪神大震災の時の教訓。隣三軒全滅だったのに、うちだけ生き延びた。
何で自分が生き残ったかいまだにわからん。
166(1): スレッガー 03/07/27 12:37 ID:WRbJu3EE(9/9) AAS
>>161
訂正。
深刻な災害の話→具体的な防災の話
微妙に文全体がおかしい・・・
>>163
親戚の家と隣向こう三軒、みんな家の構造も建てられた日も一緒。
でもなぜかその親戚の家だけが半壊で残りは全壊。住居者全員が駄目だった。
二日後には、前のめりになってたその家も倒れてしまったけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.279s*