[過去ログ] 【本スレ】アメリカ情勢総合スレ258 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134
(1): 2024/11/12(火)21:34 ID:lnJykyOY(1/3) AAS
バイデン政権下で最も変わったのは、イギリスと日本ではないかな。

インド・アフリカ系の大統領誕生とはならなかったが、
イギリスではインド系首相が出て、次は保守党でアフリカ系党首。

アメリカがイスラムと戦争をやろうとすると、
いつも一緒になってやっていたイギリスとフランスが、
今回は、親パレスチナ・反イスラエルの立場を取った。

日本は、統一教会の政治介入を絶つという、
55年体制よりも大きなスパンの構造改革が起こった。
これは、カトリックだった米民主党とも利害が一致した。

フランスの今後は、ルペンと国民連合が出てくるようであれば、
省2
141: 2024/11/12(火)22:13 ID:lnJykyOY(2/3) AAS
バイデンを中心とした民主党体制は、副大統領だった2008年から足掛けか16年になる。

カトリック政権は、ケネディ時代に2年10か月で終わってしまったから、
4年間を無事終えただけで新記録。

その間、アフリカ系大統領とインド系大統領候補を支えたし、十分すぎる役割を果たした。

バイデンとカトリック政権を引きずり下ろすために、ウクライナとイスラエル周りで戦争が行われた。
経済や労働問題以前の話。
149
(3): 2024/11/12(火)22:41 ID:lnJykyOY(3/3) AAS
>>143
セレブの応援批判ももっともだけど、
それがなければ、ここまでもいかなかっただろうね。

驚いたのは、日本の保守層が、共和党の白人男性のトランプより、民主党の有色人種で女性のハリスを支持していたことと、その数字。
過去に例がないほど、世界の注目を集めたのも事実。

> 米大統領選「ハリス氏当選を」7割 トランプ氏2割弱
> 2024年9月16日 2:00(日経世論調査)
> 自民党支持層はハリス氏7割強でトランプ氏は2割弱だっ...
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s