[過去ログ] 【2018年中間選挙】アメリカ情勢総合スレ87 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
181(1): 2018/03/18(日)05:24 ID:G0j2vTBB(2/9) AAS
>>180
<米朝首脳会談>
「あと数カ月もすれば」北朝鮮は核弾頭を搭載したミサイルによる米国攻撃の能力を得る、とポンぺオ氏は
最近警告していた。
「前例のない北朝鮮との首脳会談を控えた国務長官解任は、賢明ではないし、トランプ大統領が戦略的
に動いていないことを示している」と、オバマ前政権下の国家安全保障会議で軍縮・核不拡散問題担当の
シニアディレクターを務めたジョン・ウルフスタール氏は語る。
「国務省の運営という点では前任者より有能かもしれないが、米朝首脳会談を成功させるために必要な地
域・グローバル政策の調整をマネジメントする素養はない」とウルフスタール氏は断じる。
昨年4月まで米国における東アジア・太平洋地域担当のトップ外交官で、現在はアジアソサエティ政策研究
省7
189: 2018/03/18(日)09:40 ID:+PuoFDrx(1/2) AAS
>>180-184
ポンペオって、茶会に担がれて議員になったけど、外交はネオコン的だよな。
連邦議会初当選同期で、当選の経緯も政策的にも近いルビオを2016年大統領予備選で早くから支持したのも当然か。
まあ2010年中間選挙の時点では、茶会もすでに宗教右派系が侵食して、初期のリバタリアン色は相対的にかなり
薄まっていた感もあるが、その後さらにバーサー運動などのポピュリスト・オルトライト色も加わってぐちゃぐちゃに。
これに便乗してたのがトランプだったが、2012年の大統領選出馬は結局見送ったな、
初のアフリカ系大統領との直接対決は、さすがに人種ポリコレ的に不味いという計算ゆえかもしれんが。
その点、女性の中にさえアンチも多いヒラリー相手なら、たとえ初の女性大統領誕生を阻止しても大丈夫と。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s