[過去ログ] 【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ48 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9: 2016/06/09(木)09:34:41.90 ID:A1NLuYwB(2/8) AAS
週刊文春 3.17 新聞不信
トランプの記事はCNN等の論調をなぞっているだけの記事が多いが6日付日経FTのウルフの
記事は読ませた。トランプの現象の背景には、「金権政治と右派の大衆迎合主義が融合した
「金権ポピュリズム」という共和党政治の特質があると喝破。トランプ氏は「例外的な存在では
終わらないかもしれない」と第二、第三のトランプ出現の可能性をも示唆している。
FT 米大統領に扇動者は不要だ
トランプ氏が壊す民主主義 マーティン・ウルフ 2日付 3月6日日経
なぜこんなことになったのか。その答えは、税負担の軽減と小さな政府を目指す富裕
層が、それを実現するのに必要な共和党のボランティアや有権者らの支持を手に入
れてきたからだ、というものになる。つまり、共和党がやってきた政治とは、金権政治
省14
42: 加藤&志村のおもしろコント5 2016/06/10(金)09:07:50.90 ID:/EKdImrt(3/17) AAS
ドリフ
195: 2016/06/12(日)00:07:31.90 ID:M7tZegv/(1/29) AAS
今の米国の政治の本質は、反エスタブでしょ。
マスコミもエスタブ攻撃の対象だから、嫌がる。
277(1): 2016/06/12(日)11:26:47.90 ID:CTDL9hic(1) AAS
ヒラリー&ウォーレンが最強でしょ。
454: 2016/06/13(月)20:18:31.90 ID:WM+hy2KT(2/3) AAS
マジもんか、、、、
474: 笑う犬】テリーとドリー【スープ】 2016/06/13(月)22:50:04.90 ID:jWPBCjab(1/13) AAS
笑う犬
610: 2016/06/15(水)04:55:11.90 ID:+KiSqIvH(1/2) AAS
ハゲにも負けず
カネには負けて
批判にも家族への報道攻撃にも負けぬ
サイコなメンタルをもち
慾はあり
決してわきまえず
いつも不気味ににやけている
一日に政治資金10万円と
税金と部下の金を使い
あらゆることを
省20
702: Misia Everything Live 2016/06/16(木)05:05:08.90 ID:6z2L4rwE(12/35) AAS
Misia
705: 槇原敬之(& ◆8AVwDkgP5u9i 2016/06/16(木)05:22:20.90 ID:6z2L4rwE(15/35) AAS
槇原敬之
769(1): 2016/06/16(木)20:07:55.90 ID:eQ572oMW(1/6) AAS
>>751 08年の大統領選でオバマの選対スタッフの責任者だった人が
ヒラリーが政権入りする時に反対した人が多かったと聞いたけれど、
実際ヒラリーと仕事するようになるとそれまでのイメージとは異なり
一緒に仕事できて良かったということは聞きます。
彼女と仕事した人達の反応は良く、歴代でもトップクラスだと
先週日曜の木佐アナが出演している報道番組で聞きました。
彼女の自伝であるリビング・ヒストリーを読むと
学生時代から上院時代までの彼女の生き様や実績、信念、政治的立ち位置が
分かるようになり彼女を支持したくなります。
ホワイトウォーター事件やリビアの領事館事件、Eメール問題など
省3
861: GoogleTrend 2016/06/17(金)11:40:11.90 ID:5jlZetTB(1/6) AAS
バーニーの政策と「Genuineな人柄」に共感した若者たちが支持の主力のバーニーが、
ヒラリーからロクな妥協を勝ち得ない今の段階で、あっさり身を引くわけがないだろう?
何を今更、こんな極東のネット掲示板で「自分の見立てと違う」と騒いでいるのだか(笑)
ちなみに、バーニー選対のコメント、
「我々は、”momentum”ではない、”movement”なのだ」
ヒラリーの選挙運動に参加した、海野教授のレポート。
外部リンク[html]:globe.asahi.com
(NYプライマリー編)
サンダース支持の若者に「ここまで言えばあなたもサンダースを支持するだろう」と言われましたが、
私はバシッと言い返してやりましたよ。
省18
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s