[過去ログ] 【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ48 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
31: 2016/06/10(金)06:59:44.22 ID:3dtyz6DB(1) AAS
個人的にはスコット・ウォーカー→テッド・クルーズ→ゲーリー・ジョンソン支持だから、
ヒラリーとトランプどちらにも思い入れはない(嫌悪感ならあるw)つもりだが、
客観的に州の総取りを見ればヒラリー勝利と見るのが妥当だろうな。
>>22
仮にその場合、ユタは社会保守性、テキサスは財政保守性が疑われて、という感じかな?
ユタは初めてクルーズが過半数の得票で代議員総取りの圧勝した州だし、
彼の地元テキサスもルビオがいなければそうなっていただろうし。
108: 2016/06/11(土)00:04:01.22 ID:1Z65tWP/(1/4) AAS
習さんに無礼とか、何様だよ
いいトコ取りの侵略者が
ってトランプさんが言ったました
199(1): 2016/06/12(日)00:12:16.22 ID:16ESs03y(4/14) AAS
>>196
非白人種という流れを嫌って逆に人種差別的なトランプが台頭といえばそうなる
共和党は結局構成人数から言って白いののための党でしかなくなっちゃったのよな
344: 2016/06/12(日)23:51:49.22 ID:E8nk4dn0(3/3) AAS
>>343
当然両陣営が都合の良い部分を摘んで喧伝するでしょ
そしてCNNにルビオ
360: 2016/06/13(月)00:22:28.22 ID:RkV6L5zV(1/2) AAS
喉元過ぎれば熱さを忘れるで、どうせ何も変わらない。
明らかなテロ事件なら事情は少し変わるが、只のキチガイの銃乱射なら、
『いつもより死んだ人数多いね』程度でしばらく話題になったあとには過去の話になるよ。
結論『ナイトクラブにいた人が銃を携帯していれば、こんなに犠牲者出なかった』
373: 2016/06/13(月)03:02:10.22 ID:kpmAyS/v(1/2) AAS
銃が問題なのではない。
移民が問題なんだよ。
移民が増え、移民の親から産まれた子供が国内に増えると犯罪が増える。
そしてゴート人に国を滅亡させられたローマ帝国のように内側から浸食された後に全てを失う。
551: 2016/06/14(火)14:43:56.22 ID:z6pWvh7X(2/2) AAS
メール問題も時間切れ
ヒラリーが自滅しても代役はヒラリーの選んだ副大統領がやるからサンダースの出番はないぞ
623: 2016/06/15(水)11:43:45.22 ID:yrAFYvad(1) AAS
事件後、オーランドで銃の購入増えたとの事
銃の事件が起こる度に所持が増えていく
この件はやっぱトランプに有利か
738: 2016/06/16(木)11:56:43.22 ID:mJU02fwC(2/2) AAS
ウォーレン氏首位、クリントン氏支持派が推す副大統領候補−BN調査
John McCormick
2016年6月16日 11:39 JST
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
共和党の副大統領候補として支持率トップはギングリッチ元下院議長
米国の正副大統領がいずれも女性となることには意見割れる
741(1): 2016/06/16(木)12:35:10.22 ID:yok5KLwM(1/3) AAS
>>735
@あなた、日本は文化侵略されてないと思ってるみたいだけど、
元の文化を忘れるくらいされてますよ?誰にだと思います?
フィリピンなんてさらに言語まで奪われてるんですよ?
Aどうして政教分離がそこまで正義なんでしょうね?
宗教は道徳律でもあるから
宗教がないってことは社会に共通する道徳の基準がないってことよ?
皆がそれぞれ信仰=道徳心を持ってることが大前提で、
それを政府が侵害しないようにしましょうね、ってのが政教分離の理念であって
宗教そのものを害悪とみなして排除しようとしているわけじゃないのよ。むしろ逆。
省6
768: エルトゥールル号 ◆hbayNPWdX7g8 2016/06/16(木)20:07:09.22 ID:wuQ/ddqu(1/7) AAS
ISのテロという線がなくなり、個人的な挫折やヘイトに基づく銃犯罪という認識が広がって
トランプに追い風になるどころか向かい風になるとは完全にトランプ支持者にとっては予想外の展開だな
トランプに追い風みたいな的外れな事言ってた冷泉が真逆の事を書いてるのが若干滑稽
871: GoogleTrend 2016/06/17(金)13:01:19.22 ID:5jlZetTB(4/6) AAS
ドナルドくんには、「巨額の資産」はあっても「人類普遍の良識」がない。
オバマには「キレイな言葉」があっても、「行動」が伴わない(笑)
さて、イギリスのEU離脱国民投票の動向、アメリカとも相似形のところ多いだろうな。
「保守党の首相→ヒラリー」と置き換えればネ。
「移民排斥の暴走派」がトランプ支持、「ダイバーシティーこそアメリカの良識」を信じる層がバーニー支持に
分裂してるんだろうけれど。
> YouGovの世論調査では、ミドルクラスでは52%が残留希望、32%が離脱希望だが、
> これがワーキングクラスになると36%が残留希望で、50%が離脱希望と結果が見事に逆転する。
> つまり、残留派の「経済的な脅し」戦略は、失う資産を持っている層には効果的だが、
> すでに緊縮財政で貧しい生活を強いられている労働者階級には効かないということだ。
省6
931: 2016/06/17(金)22:02:52.22 ID:4ip9shjq(1) AAS
サンダース信者ってこの先どうやって生きてくんだろう
ヒラリーを殺したいほど憎んでるのは分かったが
棄権したら今度はトランプの顔見ながら暮らすんだぜ
どっちにしてもストレスmaxだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s