[過去ログ] アメリカ情勢総合スレ part17 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268
(3): 金持ち名無しさん貧乏名無しさん 2013/10/09(水)21:40 ID:uoeoK55V(1/2) AAS
FRBは昨年9月にMBS(住宅抵当債権担保証券=住宅ローン債権担保証券)を買い取る為に
毎月400億ドル(約4兆円)出すと決めた,これが無理やり決めたQE3の発表。
このMBSの買い取りは金融機関とサラリーマン層の救済策で,住宅ローンの返済が滞っている国民が全米で2000万世帯以上いる。
アメリカのサラリーマン層が家を買って組み立てた住宅ローン(例えば50万ドル=5000万円)が,リストラに遭って払えなくなっている人が多い。
その時アメリカでは,その住宅ローンを投げ捨てて逃げることが出来る。
日本では組み立ててしまった住宅ローンは,その家やマンションが,どんなに値下がりしようとも
ローン額が減額されたり支払い放棄は出来ない。
しかしアメリカは,それが出来る。
これをホームエクイティローン,又はモーゲージエクイティローンと言って,ローンで買った,その家を手放して
賃借り住居へ引っ越せば,その家に付いていた住宅ローンごと投げ捨てることが出来る。
省12
276: 2013/10/09(水)23:30 ID:dUFpUCjv(2/2) AAS
>>268-269
日本のバブルでは投資家・国民がドロかぶって銀行が救済されたけど
家の値段を銀行が補償する制度下ではリスクをとった投資家は必要なドロをかぶらないで済む結果、
銀行には投資家がとった泥を吸収しなきゃならないんだな
そんなローン廃止するべきじゃないのか
284: 2013/10/10(木)07:35 ID:DfsBv7KC(1) AAS
>>268
>>269

なるほど。勉強になります。おもしろかった。ありがとう
285: 264 2013/10/10(木)08:51 ID:48fKWmhH(1/3) AAS
>>268>>269さん、>>270さん、お答えありがとう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*