[過去ログ] ユダヤの最上層部は宇宙生命体かその憑依【3】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
661: 2009/10/25(日)16:13 ID:Z4mYsdWA(1/4) AAS
『言葉は聖なる沈黙にもとづく』〜ゲーテ
『もしも言葉に沈黙の背景がなければ、言葉は深さを失ってしまうであろう』〜ピカート
とは言うもののいつも長文すびばせんねw‥意はこころ・きもち・おもい、味はおもむき・
かんじ、なので意味とは心の趣。で、私の因縁生起。人によっては意味無し芳一w

〔om〕オーム、オーンは聖音で宇宙の根本原理ブラフマンの象徴として意味づけされる。
[a][u][m]の3音に分解して解釈もされる。宇宙の始まりと終わりの"阿吽"とも関連している。
原子番号8は酸素[O]で、Oはギリシャ文字のΟ(オ・ミークロン)に由来する。
海から陸に上がった生物は酸素をエネルギーにし空気の波動で音を感じ耳を発達させてきた。
"四"は口から息が出る様子を表している。また四界=死界として冥界に通じるともされる。
"八"は末広がりで縁起がいいとされるが、二つに分ける事を表す指示字である。
省1
662: 2009/10/25(日)16:37 ID:Z4mYsdWA(2/4) AAS
末広がりの八は延々と分かれ続けるピラミッドのようである

000010000
000101000
001020100
010303010
104060401

上記は空位(空白)を0として表した「パスカルの三角形」の最初の5段である。
あの、考える葦のパスカルの三角形。このパスカルの三角形は三次元以上に拡張が可能で
あるのだそうだ。三次のものはパスカルのピラミッド・パスカルの四面体と呼ばれ、
四次以上のものはパスカルの単体と呼ばれるらしい。零次元単体は点・一次元単体は線分・
省4
663: 2009/10/25(日)17:02 ID:Z4mYsdWA(3/4) AAS
〇〇〇〇−〇〇〇〇
〇〇〇−〇−〇〇〇
〇〇−〇=〇−〇〇
〇−〇≡〇≡〇−〇

楊輝三角形を表すと上のような感じになるが、楊輝三角形についての最古の文献は前450年頃
インドのピンガラによってサンスクリットで書かれた『須彌山の階段』だそうだ。
三角形とフィボナッチ数との関係についても理解していたとされている。
算木とは紀元前からの中国数学や、日本の和算で用いられた計算用具で縦横に並べたりして
数を表した。細長い数pの木や竹の木片で、配列を動かすことで四則演算、開平、開立
などを計算したそうである。易占でも算木が用いられ、神聖なものとして尊ばれた。
省1
664: 2009/10/25(日)17:30 ID:Z4mYsdWA(4/4) AAS
楊輝三角形・パスカルの三角形はフィボナッチ数に関する性質がある。
フィボナッチ数列は1・1・2・3・5・8・13・21・34・55・89・144‥‥と続いていくが、この数列を
正方形で表していくと黄金比の黄金四角形となりその中を曲線で結んでいくと渦巻きの
対数螺旋が現れる。黄金比といえばエジプトのピラミッド、五芒星、であるが
フィボナッチ数の第5番目は5である。

フィボナッチ数の第6番目は8で、第12番目は144である。ヤツらの好きな数字は"6"だが
ノアの方舟で洪水を脱出したのは8人である。NWOの指導者は12部族×12000人で144000人
だそうだが、聖数とされる"12"、フィボナッチ数列の第12番目は144である。
宇宙は黄金比のフラクタル構造…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.425s*