[過去ログ] 【中央銀行・発行権】 黒幕は銀行家 8 【信用創造 (974レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
569
(3): AS ◆WkgWlhS5Nw 2009/03/15(日)08:28 ID:sIESBAS+(1/10) AAS
>>564
>>567

日銀の金融政策の一環の一つとしてオペがあります。
ご存知の通り、日銀はオペを通じて市場金利を金融政策決定会合で決められた誘導目標値に近づけたりします。
誘導目標を上下させることで経済や物価に与えようとするのが経済政策です。

では、先に述べましたオペについてです。
買いオペを行った場合、確かに通貨供給量(マネーサプライ)は上昇します。
※私が>>560で以下のように答えたのは日銀の買いオペ程度の信用創造は対したことでは無いため以下のように回答しました。

>マネーサプライを増やしているのは日銀のオペじゃないです。
>日銀のオペはハイパワードマネーを増やしているだけですが。。。。
省13
571: AS ◆WkgWlhS5Nw 2009/03/15(日)08:45 ID:sIESBAS+(3/10) AAS
>>569
一部誤り

【間違い】
1. Aが100万円のローンを11ヶ月で返済する。



【正しい記述】
1. Aが100万円のローンを11ヶ月で返済する。(利子10万で110万返済)
579
(1): 2009/03/15(日)12:40 ID:cAzVO4XI(3/4) AAS
>>569
椅子とりゲームはわかりやすい。
100万の内、半分を返済したら市中のマネーは50万に減るし。
激しい争奪戦だと。

ただ、オペの毎月一兆四千億円はでかいと思うけど。
今の金融機関って1000円の預金に対して1000円の貸し出しすらしないし。
585: AS ◆WkgWlhS5Nw 2009/03/15(日)15:03 ID:sIESBAS+(6/10) AAS
>>579
> >>569
> 椅子とりゲームはわかりやすい。
> 100万の内、半分を返済したら市中のマネーは50万に減るし。
> 激しい争奪戦だと。
>
> ただ、オペの毎月一兆四千億円はでかいと思うけど。
> 今の金融機関って1000円の預金に対して1000円の貸し出しすらしないし。

オペ毎月一兆四千億円のみを聞けば大きく感じますが、経済全体としての影響力は小さいと思います。
金融機関はこのオペの資金を元に信用創造など行いません。それは「不良債権化」すると自己資本比率(BIS規制)などに影響が出ます。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s