[過去ログ] 捕鯨問題議論スレ 3頭目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723: 2009/04/14(火)00:06 ID:tZWvnNdw(1/4) AAS
>>721
>水産庁及び鯨研は、2周目終了時には足したくせに3周目終了時には足さなかった。w

実際「足した数字36万頭」は日本だけじゃなく反捕鯨国にもわかってるんだから

「76万頭なんて古い数字掲げてんじゃねェ、書き換えろゴルァ!!」

で書き換えさせれば宜しいのでは?

Southern Hemisphere 1982/83 - 1988/89 Approximate 95% confidence limits
省4
724: 2009/04/14(火)00:13 ID:tZWvnNdw(2/4) AAS
第一「足す事に合意が無い」筈のCP値がIWC正式文書に書かれてるってのが不思議・・・

CPII「769,000」→CPIII「362,000」
外部リンク[pdf]:www.iwcoffice.org
735
(2): 2009/04/14(火)09:58 ID:tZWvnNdw(3/4) AAS
>>727
>RMPは完成しているけれども、その運用での監視体制も含めたRMSが確立されていないから
>モラトリアムは解除されないという理解でよろしいのでしょうか?
>RMSが完成されない理由ってなんなのでしょう。
>たとえば、どちらかの陣営、あるいは両陣営が反対しているから、とかなのかもしれませんが
>さらに一歩踏み込んで、その反対の具体的な(あるいは建前としての)理由をご存知ならご教示いただけないでしょうか。

モラトリアムが解除されない理由、RMSが合意を見ない理由は

IWC加盟の「反捕鯨国側」が「調査捕鯨の継続」を望んでいるから、です。

日本に有利な条件でRMSと推定生息数に合意してでも商業捕鯨を再開させるべく
御膳立てしてやって、その後IWC本会議での「モラトリアム解除」に賛成投票
省12
739
(1): 2009/04/14(火)11:38 ID:tZWvnNdw(4/4) AAS
>>736
>もうひとつ知りたいところは、実際のIWCの場では、
>「反捕鯨国側」は、「“調査捕鯨の継続”を望んでいるから」
>という理由を挙げているとは思えないのですが
>具体的(あるいは建前として?)に挙げている理由ってあるのですかね?

具体的な理由は何もありません。

例えばRMSの様な「管理制度の監視」のような事はモラトリアム締結当時には
言われてなかった事で、明らかな商業再開引き伸ばしの為のものです。
よしんばその言い訳に理を認めるとしても現在日本が商業捕鯨を行うとすれば
母船方式になりますが、巨大な母船を何隻も所有できる訳ではないので
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s