[過去ログ] 【中央銀行・発行権】 黒幕は銀行家 2 【信用創造】 (937レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2008/10/26(日)10:42 ID:lSoOpynD(1/3) AAS
3回目やるよー、集まってー
前スレ
【隔離スレ】黒幕は銀行家【信用創造】
2chスレ:kokusai
【中央銀行・発行権】 黒幕は銀行家 2 【信用創造】
2chスレ:kokusai
信用創造≒マネーの水増し
918(1): 2008/12/06(土)19:57 ID:LbCFSmDS(2/2) AAS
超バカすぎ。
請負契約の上乗せ分と経費という名の人足へのカネまきに使ってるんでしょ?
そんなの来年国籍取ってから3ヶ月くらいしかたたない偽装日本人だって即座に理解できるよ。
群がるダニみたいな関係民間人、業者がパクパク食いついてんだろうが このウソつきども。
みんなわかってるけど、自分の取り分だけは減らそうとしないからこんなになっちゃてるだけじゃん。
納税分より多く受け取ってるヤツらだけあぶり出して締め上げればいいだけの話。
しかも当局は納税のためにその資料は把握して持ってるし、簡単。
しかし、やるわけない。
そいつらのために国があるから。
エラい役人や地方の知事やら市長やら議員は、そいつらのパワーバランスだけで
省14
919: 2008/12/06(土)23:19 ID:5xwptV+6(1/3) AAS
>>916
>>917
政府貨幣発行で解決
>>918
ドコが「ねこだいすき」?
920: 2008/12/06(土)23:29 ID:vSlW23Hs(1) AAS
『マンガ日本経済入門』を描いた石森章太郎はユダヤ消されたってマジか?
921: 2008/12/06(土)23:48 ID:5xwptV+6(2/3) AAS
END THE FED のTシャツが
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
結構カッコイイな
みんなも買って街を歩こうぜ〜
922: 2008/12/06(土)23:55 ID:5xwptV+6(3/3) AAS
ちなみに買うのはココね
外部リンク[html]:endthefed.us
住所の書き方はこれを参考に
外部リンク[html]:www10.plala.or.jp
住所はローマ字で入れれば届く
あなたもEND THE FED で街を歩こう!!
923: 横浜ライト ◆glBHMsdlMA 2008/12/07(日)00:12 ID:sHlVjw6M(1/2) AAS
>920
湯田屋さんスレに行きましょう
>916−917
スレも終わりに近いし、ROMの人のために解説しておくと
こういうのが基本レベルの工作活動です
工作員の中でもB級以下が担当します
>922
日本では「郵貯を国営化汁」Tシャツがいいかな
日銀を終了させようといっても理解できる人はまだあまり多くないから
924: ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro 2008/12/07(日)09:20 ID:LeL2WcHL(1/2) AAS
>>900
だから「世界で起きる不幸な事が混血銀行家ファミリーに人工的に起こされていると言う事」
を伝えていかなければならないのです、彼等の計画が>>900です
工作員は「逆らえば〜」と言いますが逆らっても従っても恐慌と飢餓を起こします
それを防ぐ唯一の方法は「大衆が知る事」です
>>901
派閥など存在しないそれは単なる目隠し。
>>896
省8
925: ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro 2008/12/07(日)10:07 ID:LeL2WcHL(2/2) AAS
混血銀行家ファミリーは泣き付いたビック3に支援するかしないか
議論中と言う茶番劇を開催中、不安を煽っています、支援は絶対しなければならない
ビック3が倒産したら数十万のアメリカ人労働者が路頭に迷う、それだけではない日本の産業にも影響が出てくる
製造業で勤めていた人はそれほど裕福ではない解雇されれば消費は減る、そして政府が国債を発行して解雇された人々に保障をする・・
裕福な金融業界の連中を支援する必要は全く無い、寧ろ金融業界が出した負債分の埋め合わせに
金融業界で勤める者達の財産を全て没収すべきです。
926(1): 横浜ライト ◆glBHMsdlMA 2008/12/07(日)11:48 ID:sHlVjw6M(2/2) AAS
>924
>知る事
B層向けのテレビで、お笑い芸人が銀行券を
「こんなものただの紙切れだ!!日本の農業を守れ!!」
とかいってビリビリ破いてくれるといいのですが
そんなんやったら芸能界から追放されるだろうしなーww
誰か生放送でやってくれないかなあ
>派閥
頂点は1つでしょうが、その下にはいくつか支流があるでしょう
なんでもかんでも1つの悪がというと、ついてこれない人が多くなるので
省8
927: ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro 2008/12/07(日)12:10 ID:z6Tk3KzH(1/3) AAS
>>926
>頂点は1つでしょうが、その下にはいくつか支流があるでしょう
だから頭は一つと説明しなければならない、支流から教えれば全体が見えない
下の支流を頂点又は別物と見せるのが彼等の工作です、ロス派ロック派など存在しない
理解しやすくする為に派閥は工作の一つと説明する必要がある、その説明もなしに
ロック派ロス派と言えば混乱する。
>なんでもかんでも1つの悪がというと、ついてこれない人が多くなるので
ついてこれ無い訳がないw銀行券の発行するファミリーが巨悪の元凶です
複数の派閥を教えて複雑化した方が付いて来れないよw
彼等は曖昧な解釈や複雑化するのが大好きなんです、だけど支配する側にとって
省6
928(1): 2008/12/07(日)13:04 ID:aFD4rm4u(1) AAS
よーしお米をお金にするぞー!
「持ってると腐るお金」を作るぞー
929: 2008/12/07(日)13:05 ID:u4NRxuRY(1) AAS
FRBの最大株主ってNMロスチャイルドなんだね
930: 2008/12/07(日)13:08 ID:pgQVqXqi(1) AAS
日銀もな
931(1): 2008/12/07(日)13:39 ID:+7mhOWvp(1/2) AAS
投機ファンドが、従来の銀行支配にとってかわろうとして
ロスチャイルドを潰しにかかってるんじゃ?
最近の陰謀暴露の展開は。
932(2): 2008/12/07(日)13:43 ID:+7mhOWvp(2/2) AAS
なんとなくそう思っただけ。
2chスレ:kokusaiを読んだが
いまいちよくわかんない。
経済のしくみとか。
問題がでかすぎて、どこから手をつけていいのかわからず、混乱し、呆然としてしまう。
933: 2008/12/07(日)14:07 ID:43sTvZQF(1) AAS
ヘッジファンド(笑)
ベンチャーキャピタル(笑)
934: ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro 2008/12/07(日)14:35 ID:z6Tk3KzH(2/3) AAS
>>931
銀行券の発行者の番頭ロスに投機ファンド如きが取って代われる訳が無い
出鱈目を言うのは止めましょう
タルムドに書いてある「ゴイには嘘を付いて撹乱させろ」とね
>>932
経済の仕組みは簡単です、問題もでかくありません、複雑でもありません
問題の根本は「銀行が信用創造で膨らんだ帳簿上の数字を借金として利し付きで貸し付けたり
その数字で国債額面額(支払額)より少ない帳簿上の数字で購入する事」です
タルムドに書いてある「ゴイには嘘を付いて混乱させろ」とね
>どこから手をつけていいのかわからず
省5
935: ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro 2008/12/07(日)14:46 ID:z6Tk3KzH(3/3) AAS
>>928
中々上手い言い方をするね、米を裏打ちすると言っても減価する訳ではない
米○`=5000円(政府券)と言う保障を付けるだけです、米は毎年取れるし
食べて消費する、政府は管理すべきは米を2〜3年相当貯蔵管理する事です
3年経った古米は飼料として利用し償却すると言うだけです
簡単に言えば米自体が通貨になると言う事なのですが米俵を持て買い物は不便だし
雨で濡れたら傷んでしまう、だから裏打ちした政府券で決済するだけです
仕組みは簡単なんです。
米の裏打ち=2008年に取れた米を裏打ち×
米の裏打ち=現在政府が貯蔵する米を裏打ち○
936: 2008/12/07(日)15:04 ID:JhfxolbJ(1) AAS
しかし、相変わらず、ソーゾーの言ってるコトは、補給の事を考えていなかった皇軍様を思い出させるな。
937: 2008/12/07(日)15:09 ID:QKrKgeAj(1) AAS
>>932
pdfみたけど、すげーね、これ
今回の恐慌はこうやってマネーサプライを増加させたわけですか
2ページ目中腹の「現在のバーゼルU運用では規制がかかります」をみて
その時期を調べると2007年3月、サブプラ崩壊が始動する半年前
これが、音楽を止める合図だったんだろうな・・・
通貨供給増大→収縮が今回はCDSを使って行われたということか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.344s*