理系が古文・漢文をやる意味は何だろう (956レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
97: 2012/12/19(水)23:28:18.13 ID:bw8kQ9Pt(1/2) AAS
外部リンク:tw.knowledge.yahoo.com
外部リンク:tw.knowledge.yahoo.com
有名な対句みたいなもんか。もっと詳しい人がいるだろう。
410
(1): 395 2013/10/03(木)05:56:29.13 ID:0hFtAA4j(1) AAS
>396
理系の大卒として採用されるのなら、その出身学部学科の知識や技術も当然身に付いていると見なされる。
工学部の学生に要求される専門知識は工学、医学部なら医学、薬学部なら薬学、教育学なら教育。
教養科目も無駄ではないが、最優先にやるべき内容は当然これではない。
623: 2013/11/05(火)21:46:38.13 ID:xgnbmZMR(1) AAS
>>622
荒らしに構うのも荒らしらしいぞ。気をつけよう。
653: 2013/11/30(土)21:25:28.13 ID:5G48wDvq(1) AAS
AA省
939: 2024/03/01(金)16:58:59.13 ID:5IOWqsKR(1) AAS
古文の授業のときに平家物語だったか宇治川の先陣争いの節で
教師に粗筋を述べよと指名されたんで、「鎌倉軍が見方の援護射撃のもとに
宇治川渡河点を強襲渡河して橋頭堡を確保した。一方の義仲軍は兵站線確保が出来ず
占領地である京で徴発行為を行ったため朝廷や民心の支持を失っていたので、
撤退を余儀なくされた。根拠地への敗走の途中に追撃を受けて義仲は戦死した」と
と答えたらドン引きされたなw
単に軍事的側面から述べただけだけど

まあ、古文の授業なんて「物のあはれ」とかを強調する教師が多いけど、
こんな見方でもしなけりゃつまらなかったな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s