日本刀スレ 漆拾弐代目 (829レス)
1-

717: 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 17eb-Vp6H) 04/20(土)02:43 ID:CYolPNGj0(2/2) AAS
つかこの板この話題に限らないけどWikipediamに文句言うやつって絶対に自分で書いたり書き直したりしないのはなぜなんだ。
お前がやれよっていうと必ず「そんな暇はない」とか「ただで書く義理はない」とか抜かしやがるし。
718: (ワッチョイ 9f75-s3rn) 04/20(土)08:01 ID:7MHHVWxK0(1) AAS
他人を煽って自分では何やらない人間のクズだね
719: (ワッチョイ 7f3d-NHIL) 04/20(土)10:24 ID:V//o5Dhk0(1) AAS
しかも書き直しの元ネタの知識すらない
日本刀の知識すら怪しい
何もかも人任せで口先だけ
720: (ワッチョイ 173a-1aLT) 04/20(土)12:19 ID:pih0cdsr0(1) AAS
◯光さんかな
なんで嫌いなんだろうか現代刀すら試斬に使うのは許さないそんな刀を量産するような奴は言語道断だ!!みたいなタイプなのかね
721
(1): (ワッチョイ b74a-WeJ8) 04/20(土)16:46 ID:bcmjE03T0(1) AAS
あの人は好き嫌いわかれるだろ。強盗来ても刀使うなとかいう愛刀家様には毛嫌いされそう。狙ってやってるのか天然なのか。
722: (ワッチョイ ff07-29lp) 04/20(土)18:32 ID:PaBcDZpK0(1) AAS
『武藝圖譜通志』「倭剣」
【増】茅元儀曰く「日本刀は大小長短、同じものがない。人ごとに長刀一振りを有し、これを佩刀という。また、雑用に便利な小刀一振りをその刀の上に差す。さらに、一本の刺刀があって、長さが1尺のものを解手刀という。長さが一尺を越えるものを急抜というが、これもまた刺刀の類いだ。
この三者を随時身に着け、必ず用いる。刀は極めて強く鋭く、中国刀では及ばない。刀の大小を問わず必ず柄の片面には名を刻み、もう片面には字号を刻む。時代を通じてその良し悪しを判断するためである。槍剣もまた然り。日本の上庫刀は、山城君(関白)全盛の時代に各島々の名匠を全て集めて倉の中に閉じ込め歳月を限らずその工巧を尽くさせたものだ。このため上庫刀と名付けられた。中でも寧久と号するものがより一層良い。」
外部リンク[html]:halto112.blogspot.com

興味深いな
723
(1): (ワッチョイ 5718-1aLT) 04/20(土)19:31 ID:JwivC4cA0(1) AAS
>>721
◯光刀みたいな試斬用の新作刀が増えればその分試斬に使われる古い刀が減ると考えたら
愛刀家様的にはそういう刀匠はむしろありがたい存在じゃないのと思ってたけど
世の中には更に過激な愛刀家様もいるんですね…
724: (JP 0H7f-tyAa) 04/20(土)20:07 ID:PPgwy5TLH(1) AAS
Twitterやってるからじゃないの
725: (スプープ Sd3f-vbXE) 04/20(土)20:23 ID:Ns1Zxbb2d(1) AAS
>>723
河野貞光、関住正直も
他界した今となっては
726
(2): (アウアウエー Sa6a-K5o/) 04/23(火)20:11 ID:EuwFgH1Ma(1) AAS
お前らの日本刀にツバはいてオシッコかけたいなぁ・・・

ドゥヒヒヒヒヒヒヒ wwwww
727: (ワッチョイ 4038-3yGT) 04/23(火)20:37 ID:0a77xn7x0(1) AAS
>>726
拙僧の腰間の正宗と兜を合わせたいと申すか
728: (ワッチョイ f6a4-47hX) 04/23(火)21:52 ID:3upVqveS0(1) AAS
その数打ちの祐定しまえよ
729: (ワッチョイ ee30-lZfw) 04/23(火)23:37 ID:pEYobGmM0(1) AAS
>>726
渓流詩人かな?
730
(1): (ワッチョイ 7481-IV2N) 04/24(水)10:40 ID:85qHI3Jt0(1) AAS
美術刀剣愛好家でも、武術用、試斬用の刀を需る人は多いから、〇光さんのスタンスは良いと思う
ただ今の価格設定だといずれ破綻するんじゃないか
731: (アウアウエー Sa6a-K5o/) 04/24(水)19:47 ID:Xf0f+6WPa(1) AAS
俺、チンポで女の乳首弾くのが好き
弾いた時の
「あん、やぁ!!」とか「いやんバカ!」とか聞いたら
もうチン棒ギンギンよ
732: (ワッチョイ ece1-47hX) 04/24(水)20:12 ID:3GpYRcAi0(1) AAS
加齢臭すごすぎんだろ…
733
(1): (アウアウウー Saab-Tg0a) 04/25(木)12:19 ID:ulQs04Gpa(1) AAS
>>730
最低価格のものばかり打ってる訳ではないだろうし大丈夫だと思うよ
734: (ワッチョイ a87d-IV2N) 04/25(木)13:11 ID:8jX8wUwC0(1) AAS
>>733
SNSによると既に破綻してるらしいよ
刀では食っていけないから包丁を研いで凌いでるとか
735: (ワッチョイ 6eb4-4l/C) 04/25(木)14:11 ID:2l0e8MP/0(1/2) AAS
貧乏刀鍛冶のテンプレみたいな道を歩んでるな…
736
(2): (JP 0H1a-4Z0R) 04/25(木)15:36 ID:gIQFOLaVH(1) AAS
まぁ実際厳しいでしょ
年間24本しか売れないのに材料費も燃料費も上がる一方な訳で…
研ぎも普通の現代刀は硬すぎたり仕事量多すぎたりで通常より値段かかるし、その研ぎの途中で欠点が出てきてもそれまでの工数は全部赤になる訳で

ただ刀鍛冶は5年以上無給で凌げるだけの金銭的な命綱かバイタルのある人しか成れないフィルターが掛かってるからあんま心配はしてない
1-
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.559s*