[過去ログ] 【研ぎ/研磨/天然砥石/sharpening】 70ストローク目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
912
(1): 2023/02/19(日)00:04 ID:ahxbLi0j(1/5) AAS
>>883
ちゃんと刃先に接点を作って修正しといたぞ
きちんとガタガタにならずに研げるなら直線は難しくないんだよ
この微妙なタイコを崩さずに研ぐのが難しいわけ

外部リンク:imgur.com
915: 2023/02/19(日)00:38 ID:ahxbLi0j(2/5) AAS
>>913
そのレスには同意します
俺が言ってるのはあくまで包丁の直線で大工道具とか精密加工とは別
918
(1): 2023/02/19(日)01:20 ID:ahxbLi0j(3/5) AAS
そもそも論糸刃を付けても切れなくて困るという事はありません
繊細な仕事をする和食の料理人でも糸刃つけますからね
大量に捌く魚の加工場なんて普通に段刃ですよ
920: 2023/02/19(日)08:14 ID:ahxbLi0j(4/5) AAS
>>919
平行になってない画像を挙げてるのに平行になるって包丁の事を聞かれても困りますな
それは直線(平行)だという人に聞いてください
ちょうど下の紙から出て影がついている部分で刃先に接してますブルーのラインです
顎と切先は浮いてますね
945: 2023/02/19(日)13:13 ID:ahxbLi0j(5/5) AAS
>>930
俺渡利好きで見てるから何嘘付いてるんだと思ってたからありがたい
仕事量が多いと豪語する彼はやっぱり付けるべきだね
つかキュウセンごときで捌きにくいって
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s