[過去ログ] 【研ぎ/研磨/天然砥石/sharpening】 70ストローク目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99(1): 2023/01/14(土)18:30:20.74 ID:quFzCuAV(1) AAS
なんでメルカリってあんなぼったくり出品者ばっか?
値下げ価格でもまだまだぼったくり価格
値下げの錯覚現象?そんな価値でも買う人が今もいる
手鋸だから大正時代の石とか書いて薄板なのに高額で出してたりもする
メルカリは砥石カテまでまともな売手いなくなった悲しい
295: 2023/01/23(月)21:10:53.74 ID:pzOFkvGW(6/18) AAS
>>293
はぁ?
苦情なんか幾らでも書けよ馬鹿!(^o^)
ワイに絡むレスにワイが絡むのは当たり前だろドアホゥ!
知恵遅れ荒らしお手っ!
303(2): 2023/01/23(月)21:37:37.74 ID:5aTGBhOW(2/3) AAS
響の使いどころと組み合わせ難しいのはメーカーも開き直って認めてるし
だったら自社製品の名倉使用や面荒らしなどのアドバイスしろと言いたい
いい砥石だけどな
397: 2023/01/28(土)18:16:03.74 ID:byeMzG4p(1) AAS
興味のない話題はスルーすればええやんけ
出戻り組か?
538: 2023/02/04(土)23:15:09.74 AAS
新品の 研承 成 #10000 新品なのに平面が出ていないので最初に面直し
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
557: 2023/02/05(日)08:29:05.74 ID:HnSVUeEf(1) AAS
>>556
にわかは物事の本質が
見極められないw
自分で決して画像を挙げずで
既に矛盾してるwww
おまえ釣り板のコンパネ見てないの
丸わかり、コンパネは釣り板で
画像うpしてんだよなw
662: 2023/02/07(火)12:19:42.74 ID:5InYurSe(1/2) AAS
>>657
彼ってwww
そんな持ち物まで知ってんだったらもう本人だろ馬鹿!(^o^)
知恵遅れ基地外お手っ!
…って
成り済まししても無駄だからw
お前があのユーモア老人だというのなら動画で今のID貼って今書いた事を証明しろドアホゥ!
出来ないのなら別人な!(^o^)
因みにもしお前があのユーモア老人と同一人物だとしたら…
お前はギャグレベルの腕前が証明された事になるけどそれでええんか?www
省1
709: 2023/02/08(水)20:18:24.74 ID:PLT+rIiM(3/3) AAS
>>708
前スレに投下されたキングS1と北山比較画像のようなのは歓迎する
目的や主旨が合ってて
自己中のスレ私物化目的超連続投稿と別物だから
732: 2023/02/10(金)07:15:59.74 ID:9epPTFQm(1) AAS
4枚目荒砥使って人力で加工してるの面白い
818: 2023/02/14(火)13:16:18.74 ID:Tp8tyuDf(1) AAS
古びて白くなった砥石好き
側面の手挽鋸目が減ってるものなんて大興奮する
851: 2023/02/16(木)20:47:19.74 ID:rT2dmjGD(1) AAS
福井県の赤い砥石として買った有名な奴
使うと爪の間が強烈に黒く汚れ、砥当たりも天然と違う
天然砥石の砥の粉使った人造砥石が有名な名前で売られてませんか
欠けも筋もないからおかしいと届いた直後に違和感はあった
879: 2023/02/18(土)14:15:52.74 ID:iU9ku85d(1) AAS
刃元〜中ほどまでのみ直線の製品と、全体が直線の製品があり
厚い片刃の菜切り包丁もあり、製造者や地域文化による違いも大きく
好きなように研げばいいんじゃないの
894: 2023/02/18(土)20:23:27.74 ID:6F6KXcw6(1) AAS
>>891
ところが片刃の菜切り包丁が青森、秋田、岩手では元々デフォ
両刃も作りますな鍛冶屋もいるけどな
ちなみに土佐は元々両刃が多い
これらが関西圏へ出荷され、他社ブランドで売られるから
ほぼ同様のシェイプであっても余計に理解不能になる
899: 2023/02/18(土)21:16:43.74 ID:rvmPVxk2(4/6) AAS
岩田より下手な岩田に教わるほどの下手くそはこのスレにいないだろ
お手とともに早く包丁スレに帰ってくれ
987(1): 2023/02/20(月)22:20:36.74 ID:m2IbjPRI(1) AAS
レンガで蔵にあった錆まくり軍刀
じいさまにビンタされた
990: 2023/02/21(火)07:21:08.74 ID:jUsFI190(1) AAS
>>979
砥石と言うより石器みたいな形状だな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s