[過去ログ] 【初心者向け汎用研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
353
(4): 2022/12/21(水)20:23 ID:JK4MYBxm(1/2) AAS
ここ天然禁止だからTOCYHF 天然青砥石 #4000 ¥2,880 は除いてまとめた

●初心者スレ有志が推薦する最初に買うべき砥石
・砥石管理に必須、ナニワの修正砥石
 Amaで¥1218円

・各種砥石(刃の黒幕は高いから不可やめろ)
キング ホームトイシ KW-65
 Amaで¥2678、表面が#1000で裏が#6000なのでこれ1本でちゃんと研げる
貝印 KAI コンビ 砥石セットAP0305
 Amaで¥2318、表面が#400で裏が#1000
Akizora+400+1000
省1
356: 2022/12/21(水)21:47 ID:0IzKgcoX(1/2) AAS
>>354
お前の方がより見づらいし
プレ案に意見出し合うステージで修正とは何様だと

>>353
#1000から#6000へは番数かなり飛ぶが大丈夫か?おかしいぞ
そこは注意書きを入れてやるのが親切というものだ
360
(1): 2022/12/21(水)22:17 ID:cnS10OG4(1) AAS
天然談義始まると荒れるから、中華でもやめてお願い

>>353
ナニワ修正砥石の使い所は、せいぜい荒砥向きぐらいの実感
両面電着ダイヤモンド砥石は代わりになり、掲載しなくていい
GOKEI 両面ダイヤモンド砥石400-1000はSK11より平面性高く、こっちを推薦させていい
>>358の提案通り、荒砥として使えるから費用面で優しい

刃の黒幕について、高いから不可より、値段の割にコスパ悪すぎると説明したら誰でも納得しやすい

キング ホームトイシ KW-65の6000面は荒いし
好み次第であっても心情的に推薦できない
初心者が最初に買う砥石に6000は不要でしょう
省1
832
(1): 2023/01/10(火)21:21 ID:pW4wol1p(1/2) AAS
>>814-817の内容で異論無し、>>825の趣旨に大いに賛同
面直し電着ダイヤモンド砥石の解説文に苦慮したのがよくわかる

>>820
>元々のテンプレを作った者ですm(__)m
一番最初にまとめたのは>>353の俺だけど?
833
(1): 2023/01/10(火)21:27 ID:4uzpZqnI(4/6) AAS
>>832
では言い換えますね

>>353のまとめ他、皆さんの意見をテンプレ化した者です
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*