[過去ログ] 【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 69ストローク目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
193(1): 2022/12/04(日)17:02:30.08 ID:reKrFXvS(6/7) AAS
俺は四垢じゃないからID:gcA3BPBlは別の人が書いたって知ってるけど、
まあ他の人が見たら見分けは付かないよね。かなり似せてきてるしw
こういうのが積み重なって疑心暗鬼で四垢認定が暴走していったのは理解できるよ。
>>135でそれが典型的な四垢の荒らしの手口だと説明したけど、即否定されたわ(笑)
IDも文体も違うのに無理やり同一人物認定するよりは、誰かが意図的に混乱を起こすための工作をしていると考える法が自然なんじゃないかなぁ…
401(1): 2022/12/13(火)06:37:29.08 ID:iETC1j0l(1) AAS
質問ですが粘着ダイヤとはダイヤ君に粘着している病人ですか?
439(1): 2022/12/15(木)11:10:27.08 ID:n9a/buQV(1) AAS
>>435
小刃なんて付けて切れる訳無い。
100分の1mm以下の糸刃を通常の半分くらいの25度で付けるのが究極の切れ味。
と、どこかのプロ向け研ぎ屋さんも言ってたし。
ベタ刃に研ぐと、微細なカエリが取り切れないが、まあ それでも十分には切れるけど、刃先角に3〜5度足して糸刃を付ける方がカエリがキレイに落とせる。
新聞紙を撫でても折り取れるが、完璧にはコントロール出来ない。
672(1): 2022/12/21(水)19:31:33.08 ID:hyzQOqhJ(1/2) AAS
サン型は昔の細長い桟橋みたいだから桟(さん)の字を大正~昭和初期的にカタカナ表記?
レザー型はまんまRazor(カミソリ)からかな?
900: 2023/01/07(土)16:37:50.08 ID:SO6ypQh7(1) AAS
897に留まらず、いつもいつもあの人は
「俺実は何も分かってねぇんだー!!」となってる事に気付いてない
って、そんな事はどうでもいい
天然砥石で研いだ時に良い匂いが漂うことに気付きました
まだ手持ちが少ないですが、特に
-カカオ成分の多いチョコみたいな匂いのする青砥と
-ジャコウっぽい匂いがする中山の巣板(コッパですが)
の2つはたまたま居合わせた者が指摘する程でした
他にも独特な匂いのする天然砥石がありそうですが、どんな感じですか?
991: 2023/01/10(火)21:06:54.08 ID:zL7yYWtO(6/10) AAS
ホイよあちあち追加論文だよ!
ここには刃先の微細構造は切断時の摩擦抵抗に影響を与える旨書かれているが、
基本的に摩擦と圧力を応力テンソルを用いて切れ味の定量分析を行っている論文だけど
のこぎり理論は摩擦に影響を与えこそすれ
それによって切れ味が成り立っているということではない証明になっとるよ
外部リンク[pdf]:www.researchgate.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s