[過去ログ] 包丁の選び方 10丁目【ワッチョイあり】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
334(2): (ワッチョイ 119a-6D3K) 2023/03/13(月)20:53 ID:kyHNizm/0(1) AAS
>>333
コレ、別に変じゃない
全て正しい
プロ料理人は大半がマトモに包丁を研げないので、実演販売なら高額な包丁も売り易い というだけの話
非常に割高だけど、誰も損していないし、みんな納得している
要は、ただ刃厚を大胆に抜いて、切り抜けを良くし、主力のパウダースチールの両刃を非常に小さな刃先角で研いであるだけ
まあ、高額な包丁買う料理人ならば、刃こぼれが起きる様な使い方はしないだろうという想定と現実が上手く折り合ってるんだろう
省1
335: 2023/03/13(月)21:29 AAS
>>334
おまえもマトモに包丁を研げてないけどな
むやみに傷つけて刃こぼれが起きやすくしてるだけだしな
336: (ワッチョイ e5bd-2Nc+) 2023/03/13(月)21:30 ID:xkuFg8jN0(1) AAS
>>333,334
検索してHPとかも見て来た…
「切れる包丁になるかどうかは最終工程の刃先の研磨にかかっている。まずは大胆に削り、きめの細かい砥石を使って慎重に仕上げる。」…と書いてあった
中華製電着ダイヤ砥石でギザギザの刃付けしてる粘ダはやっぱり馬鹿だと再認識しました!(^o^)
ド下手糞なゴミクズである
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s