[過去ログ]
包丁の選び方 10丁目【ワッチョイあり】 (1002レス)
包丁の選び方 10丁目【ワッチョイあり】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
726: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d2ed-2cHb) [] 2023/06/23(金) 01:21:28.18 ID:uoXnglEm0 堺の和包丁に手を出そうとしてるんですが 堺孝行 堺じっこう 堺一文字 なら大差ないでしょうか? 実物見るのが難しいけど高価なものなのでアドバイス頂ければ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/726
727: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ de2c-D+zq) [sage] 2023/06/23(金) 01:35:14.66 ID:nJ9CfioH0 >>726 實光と堺一文字光秀は高いよ 同じグレードの物を買おうとしたら 實光>>一文字>>>>>堺孝行 ぐらいの差はある ただ高い分だけ検品とかしっかりしてる気はするしブランド代取ってる分当たり外れは少ない……気がする おれなら堺孝行か堺菊守で選ぶかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/727
728: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0557-lHQu) [] 2023/06/24(土) 16:50:01.36 ID:C5hOixUt0 >>726 堺孝行は良く切れるが、裏刃の精度が悪い 切っ先付近の裏刃の嶺側が砥石に当たらない これは、安物包丁に特有の特徴で、裏スキを綺麗に作るのに所謂 一流ブランドは5種の径の違うグラインダーを使い分けるとされてるが、安物はそこまで手を掛けられないので、全て承知でそういう仕様となっている 裏刃の精度は和包丁の価値の半分くらいを占めるので、この違いは大きい 値段が倍近く変わる がしかし、そもそも精度良く研ぐ技術が無ければ結果として大差無いので、そこは自分の考え方次第 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/728
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.059s*