[過去ログ]
包丁の選び方 10丁目【ワッチョイあり】 (1002レス)
包丁の選び方 10丁目【ワッチョイあり】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
392: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 8e39-S+nL) [sage] 2023/03/16(木) 23:27:26.04 ID:jKmKP4K00 >>372 これと関係するんだけど初心者が毛が剃れるを目的にしてはいけないのは 剃刀は30度位であてるんだよそれで剃れるようになってる 刃角が30度じゃないんだわ 日本剃刀は鈍角で当たりがやさしいと言われてるけど20数度くらいなんだね 剃刀と同じ感覚(当て角)で毛が剃れるを目指すと鋭角になっちゃうんだよ T字の使い捨て剃刀は刃角自体は10度台だよ肌に当たるのは30度だけど 出刃に最適な角度で毛をそってみたら分かる えっ?っていうくらい刃を立てる必要があるから 研げる人間からしたら刃物の種類に応じて研いで毛が剃れるはまったく難しくない だけど刃先の角度と当たる角度の関係が分からない初心者には難しいんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/392
393: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 71bb-Y4Iy) [sage] 2023/03/16(木) 23:41:33.83 ID:/PSM2sG90 >>392 これに尽きる。 電着ダイヤいわたに限らず、ネット時代に研ぎを学んだ人は包丁にとんでもない鋭角の小刃糸刃無しとかやらかしてるのをたまによく見るからな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/393
395: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2023/03/17(金) 00:29:25.57 >>392 細かい点で議論する気はないので角度のソースを書いておく 使い捨てカミソリは貝印もフェザーも3段刃で先端は25〜30度 https://i.imgur.com/KpFhyab.jpg こちらはフェザー安全剃刀の替え刃一覧で刃角度は22〜30度の設計 https://www.feather.co.jp/i_Products/list.html リンクが貼れないので検索ワードのタイトルだけ書いておくけど各メーカーの替え刃の角度を測定したもの ”各メーカー製品の研磨角度測定” あと木材カンナの場合は平均的に25度の刃物角の刃を45度に立てて削ってる これは使い捨てカミソリも同じで45度に立てて剃るのが基本とされてる https://www.ururu-shaving.com/contents/face/beautym.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/395
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.697s*