[過去ログ]
包丁の選び方 10丁目【ワッチョイあり】 (1002レス)
包丁の選び方 10丁目【ワッチョイあり】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: 名前なカッター(ノ∀`) (スププ Sd33-ljfm) [sage] 2022/08/12(金) 16:17:01.17 ID:DhPIfo1Cd 近所のホームセンターは貝印と藤寅作と土佐黒打ちうってるわ ついでに今はないけど、榧のまな板を木目見て買えた 四国だからか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/19
20: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1f7e-MK7q) [] 2022/08/20(土) 21:17:53.10 ID:5+lcH1Qh0 プレゼント用に、鋼の刺身包丁を買おうかと思っています。 1万円台のものを探しているのですが、この価格帯で一番マシなものを教えて下さい。 ※鋼をステンレスに割込んでいるのは、メンテ(研ぎ)が難しいので除いてもらいたいです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/20
21: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1fbb-U7IQ) [sage] 2022/08/20(土) 21:23:26.53 ID:4LYGMJhx0 たまにこういう質問あるけど、贈られる人の意向はどうなの? 錆びる鋼の包丁をほんとに欲しがってるのかな。 1万未満で柳刃なら正広のステンレスでいいと思うけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/21
22: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ff75-g8bM) [sage] 2022/08/20(土) 22:34:46.17 ID:B8d0KdB10 アマギフ1万円贈るのが確実 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/22
23: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1f7e-MK7q) [] 2022/08/21(日) 00:24:30.35 ID:gP/ptM6J0 つまんない回答ですね。 全く参考にならない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/23
24: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1fbb-Uq1c) [sage] 2022/08/21(日) 01:09:27.33 ID:cc67tvfU0 >>20 その条件で俺がほしいので言えばこれ 土佐打刃物の青紙両刃柳黒打ち胡桃ハンドルという際モノ これでザクザク青物やっつけてみたい 柳刃包丁 両刃 240mm 青紙鋼 黒打ち仕上げ クルミ柄 元兼 極上品(和包丁… [楽天] https://item.rakuten.co.jp/honmamon-r/4582243650274/?scid=wi_ich_androidapp_item_share http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/24
25: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1f7e-MK7q) [] 2022/08/21(日) 08:30:02.42 ID:gP/ptM6J0 >>24 あーなるほど、両刃の刺身包丁ですね! これは面白いですね! 候補にさせていただきます!ありがとう! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/25
26: 名前なカッター(ノ∀`) (スププ Sd9f-dZti) [] 2022/08/21(日) 09:27:31.66 ID:kf3y0yued 一万円という上限があるなら堺より土佐の方が良い物買えるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/26
27: 名前なカッター(ノ∀`) (アウアウウー Sa63-zmlN) [sage] 2022/08/21(日) 11:46:55.38 ID:S8Qni07za >>20 元質問は1万円台でしょ? なら青紙も狙えるね https://item.rakuten.co.jp/furuta/ao-yanagi8/ 安く済ませるならこの辺 尼 B001TPJ9TS https://i.imgur.com/iSoLrVR.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/27
28: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ff75-g8bM) [sage] 2022/08/21(日) 12:16:25.96 ID:Wll5agPC0 相手の台所事情も知らずに長さのある刺身包丁勝手にくれてやるの、最悪「うちでは使えない」って押し入れの肥やしになると思うんだが8寸でも長くない? 安牌なら7寸が限度ではないかと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/28
29: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1feb-MK7q) [] 2022/08/21(日) 13:34:35.61 ID:/CNuLZht0 >>27 ありがとうございます。 アマゾンのもいい感じですね。 こちらも候補にいれさせてもらいます。 家庭事情がどうこう言ってる人は、私の質問が理解できてないんですかね? それとも、このスレは贈る側の家庭事情まで説明しないとオススメもあげられないのですか? 私も情報が欲しいので書きますが、父が最近魚捌きにハマっていて、出刃は私が昔使っていた銀三のものをあげたのでいいのですが、刺身包丁は母がホームセンターで買ってきた孫六銀寿(安物ステン)を使っているので、それを誕生日に買い替えてあげたい、といった主旨です。 ある程度値段のするものは私も買って使っているのでわかっているのですが、いわゆるコスパのいいモノが全然知識ないため、教えていただきたいです。 砥ぎはわたしがやるので、心配不要です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/29
30: 名前なカッター(ノ∀`) (アウアウウー Sa63-zmlN) [sage] 2022/08/21(日) 13:37:38.99 ID:7dFHboUHa プレゼントに包丁上げるくらいの相手なら台所ぐらい把握してるのでは? 家に食事に行ったり家族ぐるみで付き合いあるとか思い浮かぶのが普通では 相手の交友関係も知らずに「押し入れの肥やしになる」とかレスくれてやるのって頭悪すぎると思うんだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/30
31: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1fbb-Uq1c) [sage] 2022/08/21(日) 21:16:42.43 ID:cc67tvfU0 こういうのは出てる条件で「自分だったら」っていうくらいがいいんだよ たまに後出しジャンケンで条件増やして提案に文句つけるやつもいるが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/31
32: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9f5a-y2+i) [sage] 2022/08/21(日) 23:06:05.57 ID:+yhbrUcx0 堺孝行の霞研、本霞研(白三)かイノックス http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/32
33: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ff75-g8bM) [sage] 2022/08/21(日) 23:28:06.70 ID:Wll5agPC0 >>31 そういうやつばっかり見てきたからね。 自分では尺寸が身の重みだけで引けるから台所の制約さえなければ推したいんだけど、本格的なのがいいって言うから勧めたら 「そんな長いもの勧めるのですか? 一般家庭ではそんなもの使えません考えてください」なんてケチつけられたことあるからね。情報小出しにするやつにろくなやつはいないって認識。 ttps://item.rakuten.co.jp/aotetu/002-0094/?scid=s_kwa_pla_unpaid_210217&srsltid=AdGWZVQ1VGCCnqUlOZWqcF4alZ2a3bZEh4qzCFYHpBfqm3LVBn_OeSg-at8 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/33
34: 名前なカッター(ノ∀`) (スップ Sd1f-MK7q) [] 2022/08/22(月) 13:14:12.89 ID:ScRjE/TVd >>33 いいじゃないですか。 最初から勿体ぶらず出してくれれば感謝しかないのに!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/34
35: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2022/08/22(月) 16:16:32.04 勿体ぶらずって書いたらダメ怒っちゃうから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/35
36: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1f7e-MK7q) [] 2022/08/22(月) 20:38:48.53 ID:RFENoSXb0 銀三って白紙二号に比べて、切れ味と耐久性ってどうですかね? やっぱ白紙二号のほうが切れ味は上ですかね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/36
37: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9fbb-Cj6w) [sage] 2022/08/22(月) 22:41:37.56 ID:x2sY2uBc0 >>36 白紙二号は素直に研げて良い刃に仕上げやすい 銀紙三号は粘りが強くてカエリを取りづらい 刃欠け刃こぼれに対しては銀紙三号のほうが若干強い 切れ味は白紙のが良いと感じる方が多いんでないかな でもサビに強いのが自分には大正義なので現場で普段使ってるのは銀紙のほうです 研いで使っての印象はこんな感じです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/37
38: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1f7e-MK7q) [] 2022/08/23(火) 06:33:33.76 ID:GtjfyJSg0 >>37 ありがとうございます。 やはり、現場で実際に使用してる方の意見は参考になりますね。 使用回数が少ない趣味の場合では、どちらでも大丈夫そうですね! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/38
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 964 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s