[過去ログ] 包丁の選び方 10丁目【ワッチョイあり】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761(1): (ワッチョイ 3703-Jtqc) 2023/07/09(日)10:05 ID:0kaSkzp40(1) AAS
とても詳しくありがとう!
自分の知識では半分ぐらいしか理解できないけど
探してみます
762(1): (ワッチョイ d7bd-/79E) 2023/07/09(日)10:11 ID:66CnT5gx0(1/2) AAS
>>760
それで良いと思う。大手メーカーや有名販売店より安く売っているには理由がある。
事情を理解した上で、自分に合うものを買うのは刃物趣味の楽しさの一つ。
良品でも営業力が弱いが故に安いのだったら間違いなく買いだし、仕上げ等の容範囲内で安いなら
それぞれの事情で買うのも有りかと。
値段が保険になるという意見も、正しいとは思うが。
763: (ワッチョイ d7bd-OeXh) 2023/07/09(日)10:21 ID:zgbFuLgg0(1/4) AAS
>>760
お前が語る厳密なんかど~でもええよ馬鹿!(^o^)
精度だって?
お前のガタガタ刃の包丁画像見たが精度とは無縁のシロモノだろドアホゥ!w
そもそもド素人でド下手糞なお前の技術トークは要らね~っつの!
お前は汚いギザギザ包丁作ってろ乞食!www
ゴミ包丁製作所所長お手っ!
764: (ワッチョイ d7bd-OeXh) 2023/07/09(日)10:27 ID:zgbFuLgg0(2/4) AAS
う~む…
>>760-762の一連の流れ、時間帯、乞食のゴミレスへの絡み…
メッチャ自演くせ~!(^o^)
値段が保険なんて書いてね~のに勝手に汲み取ってんのかよwww
>>761,762
貴方達!
乞食の自演で無いのなら>>760は嘘吐きで有名な基地外やから何一つ信じてはいけませんよ~♪
いや~…胡散臭い絡み久しぶりに見たわw
765: (ワッチョイ d7bd-OeXh) 2023/07/09(日)10:28 ID:zgbFuLgg0(3/4) AAS
>>760書いた知恵遅れの発言集で~す!(^o^)
↓↓↓
・銀三はステンレスじゃない
(ステンレスです)
・ステンレス包丁は和包丁と言わない
(ステンレスを使った和包丁は多数存在します)
・氷締めしないで鰻を捌く店は無い
(有ります)
・精度の怪しい中華製電着ダイヤ砥石で桁外れの精度を出す
(精度が狂った道具で高い精度の加工は無理です)
省12
766(2): (ワッチョイ d7bd-/79E) 2023/07/09(日)10:38 ID:66CnT5gx0(2/2) AAS
確かに760の書き込みには、信じがたい事もあるわな。
762を書いたのは俺だけど、760の全部を肯定しているのでは無い。
安くても良いものがあると言いたかった。
767: (ワッチョイ d7bd-OeXh) 2023/07/09(日)11:21 ID:zgbFuLgg0(4/4) AAS
>>766
別人ならごめんなさいm(__)m
因みに乞食が書く内容は例え「郵便ポストは赤い」という内容でも証拠の提出が無ければ全て嘘認定です!(^o^)
皆さんの甘やかしが乞食が嘘を書きまくる原因の一つだと確信しています
乞食は過去に「ググれは自分が書いてる内容が本当だと分かる」旨書いておいて、いざググると乞食が書く内容全てが嘘…という事を繰り返しています
何一つ信用してはいけませんのでご注意下さいm(__)m
768: (アウアウウー Sa9b-43s+) 2023/07/09(日)15:06 ID:2mM8RKDoa(1) AAS
>>766
キモい奴は徹底的に無視
769: (ワッチョイ 96ff-+M3g) 2023/07/16(日)19:44 ID:bdLSit4z0(1) AAS
包丁の選び方
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
(自分で砥げれば)何でもよい
百均ギャラクシー
動画リンク[YouTube]
770: (スップ Sd02-TA9B) 2023/07/16(日)20:09 ID:rA9PJ8Qkd(1) AAS
手に馴染むものを選ぶのがよいよ
771: (アウアウウー Sa2b-uOni) 2023/07/25(火)10:08 ID:oHsdv2g0a(1) AAS
条件に見合う包丁が中々見つからないのであれば教えてください
・切付型
・片刃
・和式柄
・刃渡り 16.5cm or 18cm
・ステンレス系
イメージ的には切付包丁の短いもの、舟行包丁の切付型って感じなんですが
772(2): (ブーイモ MM8f-iBhH) 2023/07/25(火)11:48 ID:VK6TVY9eM(1) AAS
切付包丁の出自が先を延ばして尖らせた薄刃包丁である以上、そんな中途半端な長さのものは存在意義がないので探しても見付からないだろう
どうしても欲しいなら正広のMS-8ステンレス和包丁シリーズの180ミリ薄刃を自分で削って切付形状にすればいい
773: (ワッチョイ 4721-QKap) 2023/07/26(水)06:38 ID:UkazU0mO0(1) AAS
30cm柳刃の先端をルーターで切り落とし切付状に成型した事が有る。
774: (アウアウウー Sa2b-uOni) 2023/07/27(木)01:14 ID:w+EA6SE5a(1) AAS
>>772
お前のレスは存在意義が無いから
知らないのなら黙っとけよ
切付型が流行りだしてから三徳も牛刀も柳刃も切付型が増えてるんだから
片刃の万能包丁でも作ってる所あるでしょと思っただけよ
ちなみにメルカリで該当するやつ見つけたわ
銀三で他では見た事ない包丁だけど
775: (スップ Sd2a-f9xF) 2023/07/31(月)18:11 ID:fjSi9Wyid(1) AAS
180mmのInoxの製品が堺孝行にありますね
世間一般では、そういうのを 剥きもの包丁 と呼びます
野菜の細工に使う包丁で、非常に刃先角が小さいので、別の用途に使うなら、小刃を付けましょう
776(1): (アウアウウー Sa1f-Otpt) 2023/07/31(月)18:59 ID:CQfsk0kja(1) AAS
万能に使いたいんでムキモノだと刃線が真っ直ぐすぎるんですよねー
ムキモノの様な形で刃線に反りがある
切付包丁の短い版
舟行包丁の切付型
こんなイメージです
777(2): (ワッチョイ 7eeb-Bp7y) 2023/07/31(月)21:36 ID:HrP6yQPR0(1) AAS
普通にステンの身卸しの上斜めに切れば良いんでない?
そんじゃなきゃ龍泉の舟行を使えば良いと思うけど
778(1): (ワッチョイ beff-8pyY) 2023/07/31(月)22:31 ID:qhlrDRTX0(1) AAS
片刃和包丁は、非常に長い歴史を経て収斂したスタイルが現在の形です
そこから外れたものは、特注するしかありません
具体的に言うと、特注品の相場は量産品の3倍が目安ですが、そもそもの話、余程の力のある人の紹介が無い限りは、知名度のある銘のトコロは受け付けてもらえません
知名度の無いトコロを探せば、幾つかは存在するので、本気で探せば見つかります
相応の料金を支払えば、可能です
しかし、それよりも円研を持ってる研ぎ屋にカタログモデルの改造と言う形で依頼するのが簡単です
1万円くらいの筈です、加工賃が
779(1): (アウアウウー Sa1f-Otpt) 2023/07/31(月)23:59 ID:rcZzySK6a(1) AAS
>>777
龍泉刃物
「和包丁 DPステンレス積層 舟行165mm」
ってやつですかね?
良い感じですね
最近は様々な包丁で切付型にしてみましたって感じのものを見るので、こういったのを切付型にしたのを欲しいんですがね
三徳や牛刀や、はては出刃まで切付型が増えてきてるので、切付三徳があるなら切付舟行もあるだろって事で探し中です
780: (アウアウウー Sa1f-Otpt) 2023/08/01(火)00:02 ID:8c73meeWa(1/3) AAS
あと結構自分で加工すればいいって意見ありますが、そんなスキルも気力もありません
包丁を製作とか加工する事が趣味な訳ではないので
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s