【ひげそり】ストレートカミソリ総合 Part2【髭剃り】 (352レス)
1-

1: 2022/01/16(日)14:30 ID:OgBR+uZj(1) AAS
西洋剃刀、日本剃刀、替刃式ストレートカミソリ(Shavette)など
T字カミソリでなくストレートのカミソリを語るスレです

砥いで使う本レザー専門のスレはこちら
 ↓
西洋剃刀・日本剃刀総合スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:knife

替刃式ストレートカミソリ専門のスレはこちら
 ↓
【ひげそり】替刃式ストレートカミソリ Part3【Shavette】
2chスレ:knife
省8
333: 03/03(日)18:14 ID:/63Axv8K(2/2) AAS
>>332
痕が残ったら嫌だなあ
334: 03/03(日)18:57 ID:LM1awGM2(1) AAS
>>331
成仏してくれよな
335
(2): 03/04(月)21:22 ID:hmpB94ME(1) AAS
parker capeっていうビンテージストレートレーザーはmade in japan ってあるけど、インドのparkerとは違うものなんですか?
詳しい方がいらっしゃると想い質問させていただきました。
336
(1): 03/07(木)00:28 ID:qvwCdPb4(1/3) AAS
>>335
詳しくないけど、日本はストレート生産が盛んだったから、インドで作るより日本で作って日本で売るほうが問題が発生しにくかったんだと思うよ。  
  
capeというと  
外部リンク:seiyoukamisoridaizen.blog.ss-blog.jp  
  
鋼材はスエーデンとかシルバースチール?OEMは珍しくなかったから同じ名前の物が複数の会社から販売されてるとか普通にある。なおインド産のカミソリは見たこと無い気がするな。Bengalとかインドっぽいけどshefieldだし。
337: 03/07(木)00:28 ID:qvwCdPb4(2/3) AAS
>>335
詳しくないけど、日本はストレート生産が盛んだったから、インドで作るより日本で作って日本で売るほうが問題が発生しにくかったんだと思うよ。  
  
capeというと  
外部リンク:seiyoukamisoridaizen.blog.ss-blog.jp  
  
鋼材はスエーデンとかシルバースチール?OEMは珍しくなかったから同じ名前の物が複数の会社から販売されてるとか普通にある。なおインド産のカミソリは見たこと無い気がするな。Bengalとかインドっぽいけどshefieldだし。
338
(1): 03/07(木)14:17 ID:wNo4o0yX(1) AAS
>>336
レスありがとうございます。
インドのPARKERというのは、shavetteのSRXなどを作っている会社の事でした。
ストレートの古い日本製は別の会社のようですね。
339: 03/07(木)15:36 ID:8wy9sYX+(1) AAS
替刃式はParkerSRXとフェザーアーティストクラブだけあればいい
340: 03/07(木)19:00 ID:qvwCdPb4(3/3) AAS
>>338  
良く知らんのに返信してすまんかった。俺もParkerはインドの会社の日本支店だと思ってた。  
  
Parker Shaving is a family-owned Indian company established in 1973 by Jagdish Grover and managed by the same family for 47 years.  
外部リンク:www.razorus.com  
 
年代的にはストレート扱っていても変では無いけど、最近まで大きな商売はやってなかったよう。
341
(1): 03/20(水)12:55 ID:rOdIAb67(1) AAS
ヘンケルスのカミソリ刃物鋼のフリオドールって組成調べてもヒットしないね、どなたかご存知?
知りたいのは炭素量や硬度なんですが。
研いでるとそんなに硬くない、しかし刃持ちも悪く無い、剃り味はヌメーってしてるけどちゃんと剃れてる不思議な鋼材。そして経年劣化が殆ど無い素晴らしさ
342
(2): 03/20(水)12:57 ID:0GWx+zob(1) AAS
「Half DE Shavetteはストレートに使うためのものじゃない両刃替刃を半分に折って使うから、
替刃の両端が尖っていて、そこがストレートとして使うと痛い」とよく聞くが、本当なのだろうか
343: 03/20(水)15:55 ID:+tyaPRBV(1) AAS
自己レス、フリオデュアって読むんね、いい加減なページ読むから間違えるんだな反省。
鋼材名でなく熱処理のやり方だった、特殊処理後マイマス70℃で処理する方法の事とヘンケルスのページに書いてあった
344
(1): 03/21(木)01:56 ID:ArWEpETY(1) AAS
>>342
両刃替刃ホルダーの話で悪いが、ポピュラーや33Cにあるような、
それを止めるでっぱりがないオープンコームホルダーだと、
替刃の刃の両端をうっかり突き刺してしまうことは最初の頃よくあった。
アーティストクラブの替刃だと突き刺さらないように丸めてある。
ゴールデンダラー(買ったが使う勇気がない)の初期状態でも同様。
345: 342 03/21(木)09:34 ID:p1tmQdR9(1) AAS
>>344
そうなんだ
危ないんだなあ
346
(1): 03/23(土)19:57 ID:tYQd19No(1) AAS
>>341  
最後の世代は品質低下したそうだから変更があったのかも。  
  
ただfriodurの歴史は結構古いというか、スレンレスレザーとしては最古参だから440cの様な古い鋼材かなと思う。成分分析した人は知らない。  
  
friodurより前の世代も普通によく切れる。  
  
現在は炭素鋼オンリーで生産再開してると聞くよ。
347: 03/24(日)05:16 ID:x/b7fV+C(1) AAS
>>346
情報サンクス参考になりました。フリオデュアの発明?が第二次大戦前頃という事らしいのでそれより前って事は凄いですねフリオデュアがサブゼロの先祖っぽいですし、後年クリオデュアってもっと低温処理があり現在の包丁等で使われていると書いてありました。
最近のレザーも非常に興味ありますね探して見たいと思います。
ゾーリンゲンの他や鋼のレザーの研ぎの方が気合入れてるのですがヘンケルスのフリオデュアが一番肌に優しいので気に入ってます。
348
(1): 03/25(月)17:56 ID:+I4xtLB6(1) AAS
外部リンク:www.thuringianhones.de
The company was also one of the first to produce cutlery on a larger scale from stainless steel - Inox. In 1939, the development of a special hardening process for just this stainless steel, the so-called ice hardening, whose name is still known today under the well-known term „Friodur";, was a pioneering step in this direction.

外部リンク:knifesteelnerds.com
Development of other Early Stainless Steelsのセクションに440系の開発時期がある。440aと同じ構成が1935年の論文で出てて、1940年に440cとほぼ同等品の特許申請アメリカ。440cの名前は1944年から。  
  
この時期ドイツは工業中心の国でsoligenは製鋼で有名だった。当然鋼材研究も盛んだったから最初期は440Aの派生かもと思うが、調達の関係で440cの様なメジャーな鋼材に何処かに切り換わっている筈。soligenでの製鉄も船窓で設備が破壊された筈だし。  
  
本格的に生産再開されて剃刀が量産されたのは1950年代付近と思うからその時により良い鋼材が有れば切り替えてるかも。
349: 03/25(月)20:54 ID:/e2V8EHE(1) AAS
>>348
おお、素晴らしいリンクサンクスです。
HRC56~57なんですね、柔らかくて砥ぎ易く刃こぼれしづらいなんですね納得です。
経年劣化が殆ど無いのが素晴らしいですね。
350
(1): 04/28(日)09:20 ID:2OVWduBK(1/2) AAS
最近やっとそれなりに研げるようになってきたのですが、皆さん研ぐのはどの位の頻度なのでしょう?
昔の床屋さんは数人に使って毎日軽く研いでいたのでしょうか?
どなたか、ご教示いただければ助かります。
351
(1): 04/28(日)14:37 ID:nKqGSZYn(1) AAS
>>350
沢山持ってるから良くわからない。鋼によっても違うし、刃の付け方でも違う。  
  
一番大きいのは革砥の使い方かな。西洋剃刀のホロウグラインドだと半年とか数年なんて話も聞くし、岩崎なんかも似たようなスパン持つ筈。  
  
剃刀の中には革砥(研磨剤付き)で研がれ過ぎて砥石に当てても刃先が当たらない物も偶に有る。それでも普通に剃れる。
352: 04/28(日)18:28 ID:2OVWduBK(2/2) AAS
>>351
ご教示いただき、ありがとうございました。
革砥の事も気になっていたので、少しわかってきた感じです。
今まで模索していたのでとても参考になります。
普段はshavetteを使っているのですが、まだ、研ぎは両刃カミソリには及ばないです。
地道にがんばります。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.306s*