【ひげそり】替刃式ストレートカミソリ Part3【Shavette】 (916レス)
上下前次1-新
408: 2022/10/03(月)21:05 ID:Oi2HdRSn(1) AAS
>>407
分解した方が刃は取り出しやすいね
根本を押さえたら刃は抜けるけど
409(1): 2022/10/03(月)22:19 ID:imhykOmt(1) AAS
隙間があるからな
水気は取らないと
410: 2022/10/04(火)09:58 ID:Q6bPcF0i(1/2) AAS
>>409
分解して内部を乾かした方がいいよね
水分が残っていると錆びてきそう
411(1): 2022/10/04(火)10:01 ID:6Rpt3ORk(1/2) AAS
アーティストクラブ日本剃刀型のSSとSRを持っているが、馬鹿だから性能差がよくわからん
412(1): 2022/10/04(火)12:33 ID:Q6bPcF0i(2/2) AAS
>>411
DX、SR、SSの比較表はカタログ4ページに出ていて
スペックは違うけど実際の剃り心地はどう違うのだろうね
自分はDX木柄を使ってるけど他は使ったことないから分からない
413(1): 2022/10/04(火)13:26 ID:6Rpt3ORk(2/2) AAS
>>412
DXウッドハンドルって全アーティストクラブで一番高いやつだよね
いいねー憧れる
ただ、煮沸消毒出来ないから理容師さんは使わないかな?
414: 2022/10/04(火)21:58 ID:OHypRXoj(1) AAS
>>413
行き付けの理容師に何種類か借りて
ウッドが一番使いやすかったから買った
10年ぐらいは使えるみたいだから
1年当たりの本体と替刃はT字より安いかも
415(1): 2022/10/07(金)11:05 ID:8jYqTU2T(1) AAS
Antiga Barbearia de Bairroの買ってみたけど替え刃がセットしづらすぎる…
416: 2022/10/07(金)11:08 ID:K5YI1+pD(1/2) AAS
>>415
画像見たけどほんとだな
このタイプは入れる時は横から刃を差し込んで平面にトントン、
抜く時は毛抜きはどうだろう
417(1): 2022/10/07(金)12:40 ID:tZX21KHS(1/2) AAS
10年位前に買ったフェザーの折りたたむタイプの今でも使ってる。
買った当初はすぐ刃交換してたけど、今はズボラになって一週間は同じ刃使うな。
でも新しい刃に交換すると、髭剃りの時間が明らかに短くてササッと終わるし、同じとこ何度も刃当てなくて済むし、やっぱり新しい刃は良いなと毎回思う。
交換って大体どのようにタイミングが普通なんだろうか?
418(1): 2022/10/07(金)12:50 ID:K5YI1+pD(2/2) AAS
>>417
多枚刃や両刃だと血が出た時に交換してるが、
ストレートの場合ナマクラになっても血が出やすくなる事はない
単純にうまく剃れなかった時に血が出る
だから交換のタイミングは分かりやすい。明らかに剃れなくなってくるからもう嫌ってタイミングで変える
419: 2022/10/07(金)13:04 ID:tZX21KHS(2/2) AAS
>>418
じゃあやっぱり一週間で良いのかな。多分自分の生活の中で自然とそうなってた訳だし、それが衛生面とかで普通じゃないなら改めようかなとか思ってた。
ありがとう。
420: 2022/10/07(金)13:40 ID:SxQoeSEP(1) AAS
替刃の寿命はメーカーや種類によって異なるし
同じ替刃を同じケースから出しても違うけど
ストレートなら1か月でも使える
でも4週間目はかなり切れ味が低下している
421: 2022/10/07(金)14:45 ID:5JOc58Vw(1) AAS
Gillette Wilkinson Sword替刃は耐久性低かったな
422: 2022/10/07(金)22:48 ID:EAtWsxG5(1) AAS
自分は最初の1週間(毎日刃の向きを回転させるので片面3、4日まで)は
やや切れ過ぎるので2週間目から丁度いい感じになる
3週間目もそれなりに剃れる
4週間目は剃れないことはないけどさすがに剃り味が低下する
423: 2022/10/08(土)17:51 ID:3d56hyjp(1) AAS
スレ違いで申し訳ないけど
ストレートは機内持ち込みできないから
T字の6枚刃を使ってみた
ストレートはゆっくり剃るので時間かかるけど
6枚刃は力が分散するので早く剃っても安全で時間がかからないのがメリット
深剃りや爽快感はもちろんストレートが上
424: 2022/10/08(土)18:20 ID:dILyvoxe(1) AAS
6枚刃?
5枚刃でもデカすぎと思ってしまうからなあ
425(1): 2022/10/10(月)22:01 ID:vLFN2B2T(1) AAS
最高で7枚刃まで見たことある
刃が多くなるにつれて間隔は小さくなるので
6枚刃も思ったほど大きくはないよ
98年にカイが世界初の3枚刃を発売した時は画期的だと思ったな
本当は2枚刃や1枚刃の方が剃れるんだけど
426(1): 2022/10/10(月)23:18 ID:y/n7iod3(1) AAS
>>425
個人的には実用では2枚刃がベストな気がする
今使ってるのは5枚刃、ヘッド固定2枚刃、両刃、替刃式ストレートだけど、
血の出やすさではアグレッシブ両刃>マイルド両刃>普通両刃>5枚刃かな
ヘッド固定2枚刃と替刃式ストレートは失敗しないと血が出ないわ
多枚刃は批判もされるけど、両刃の替刃2枚より2枚刃の方が長持ちする気がするし、
安全性が段違いだ
427(1): 2022/10/11(火)05:33 ID:G5yqZDXu(1) AAS
最初は女性用のコンビニで売ってる剃刀で髭剃って、ケガしなかったからフェザーの買って今に至る。
きっかけになったのはyoutubeの髭剃り動画だったw懐かしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 489 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s