斧・マサカリ・AXマニア 8本目 (676レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
98(1): 2021/12/05(日)09:43:10.07 ID:evh7LucG(1) AAS
>>95
>>安い斧の事を聞いてるのに……w
なら最初からそう書けよ。三千円ぐらいが云々って事はバトニングやったナイフは、オピネルとか100均カッターか?
一生ROMってろ。
234: 2022/01/30(日)15:20:28.07 ID:EUg/sIE2(1) AAS
トレイルホークは
分解できるから良いよね
非常用の荷物にも収納しやすい
238: 2022/02/25(金)01:00:19.07 ID:oZhnwpoy(1) AAS
■これが911の原因■
■2001年4月、軍事衛星の画像によって南極のボストーク湖に人工構造物あるいは人工装置と思われる巨大な物体が沈んでいることが判明する。
↓
アメリカは主流メディアに報道させないようにした。
↓
アメリカが極秘発掘プロジェクトが開始したという噂がでる。
南極のアメリカ軍基地にロボット装置やアメリカ空軍が所有する原子力巨大トンネル掘削機「サブテレン C5ーA」が投入されたという噂。
↓
2001年当時、欧州議会で議長を務めていたフランスのニコル・フォンテーヌ
「アメリカ軍部が作ったものでないなら、少なくとも1万2000年前の遺物ということになる。ボストーク湖が1万2000年以上前から氷に覆われていたことを考えあわせれば、世界最古の人工構造物である可能性も出てくる。国防総省は議会の意向を考慮し、全ての情報を開示すべきだ」
省11
340: 2022/11/03(木)18:01:53.07 ID:9r+as08R(1) AAS
持山の杉を切り倒すときは専ら谷側に倒している
何故なら斜面の上にある管理道からウインチで引っ張り上げるから
管理道が谷側にあれば山側に倒すだろうね
もちろん伐倒時にはチェンソーを使う
伐倒用の斧もあるけど使ったことはない
面倒くさいということもあるけど、倒れる寸前の木の微妙な動きを察知するには
チェンソーの方が確実だと思うから、安全策でもあるかな
でも斧で一本ぐらい倒してみたくなったよ
397: 2023/03/07(火)16:05:44.07 ID:SnK9JL7q(1) AAS
このおっさん怖い
外部リンク:www.youtube.com
555: 2024/08/28(水)17:05:19.07 ID:W7b7UMrP(1) AAS
台風だが、斧の準備は大丈夫か?
とりあえず寝室に置いてある
663: 07/23(水)23:00:19.07 ID:M1uvgdXG(1/2) AAS
以前に和斧買ったら刃と柄の接合部分に隙間あるし刃側の穴(ヒツって言うのかな?)の加工もガタガタで二度と買うまいと思った
水野製作所のとかはグレンスフォッシュくらい綺麗に作ってあるのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.039s*