[過去ログ] 【KIKUKNIVES】松田菊男 2【キクナイフ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961: 2022/06/04(土)17:02 ID:YvR9LBK4(4/4) AAS
>>960
お前なんで適当なこと言って知ったかすんの?
そんなにイキってマウント取りたいならちゃんと金使ってちゃんと勉強したらええやんけ
962
(1): 2022/06/04(土)17:03 ID:a3fWgSJ7(12/12) AAS
>>960
どのスレでもニワカ膣って馬鹿にされてるのはお前やろ
お前がニワカ知識を披露しなかったら絡まねーよカス
963: 2022/06/04(土)17:05 ID:e9ucPcpq(16/23) AAS
お前がちゃんと勉強しろよ。ググった薄っぺらい知識を披露してマウント取ろうとしてるけど、間違いだらけだぞ。流れで相手しなきゃならんのが本当にアホらしい。何で俺が毎回お前の間違った書き込みを無料で添削せにゃならんのよww
964: 2022/06/04(土)17:05 ID:sMeHrgUX(4/11) AAS
よく最近始めた趣味でここまで偉そうに書き込めるよな
社会に出たことのない人なのかな
普通できないよね
まぁ普通じゃないからニワカ膣なんてあだ名つけられてるんだろうけど
965: 2022/06/04(土)17:06 ID:e9ucPcpq(17/23) AAS
>>962
お前がその気持ち悪い造語をニチャニチャ笑いながら書き込んでるの想像できるわ。キモwe
966
(1): 2022/06/04(土)17:12 ID:1qAhqfI2(3/4) AAS
>>957

もちろん接近戦になれば日本刀は実用になるでしょうね
ただそれは包丁でも同じ事が言えますね
そもそも市街戦だけど、平時日本では刀を所有することは
できても市街地で携帯するのは銃刀法違反ですからね
幕末の新選組も西南戦争の抜刀隊も戦略的に
日本刀を運用したというよりは、京都の治安維持という
風雲急を告げる状況や西南戦争での地理的要因、練度の高い薩摩兵との
意図しない接近戦への対症療法として
活躍したというのが歴史としての後世の総括じゃないのかな
967
(2): 2022/06/04(土)17:26 ID:sMeHrgUX(5/11) AAS
>>966
包丁でもいいかもしれんけど、選べるなら日本刀偉ばね?
切れ味鈍っても鈍器として使えるし
戦争にしろ災害にしろ市街戦になる緊急事態なら銃刀法なんて機能してないでしょ
まぁ現代なら短菅とかの方が良いのかもしれんが
968: 2022/06/04(土)17:34 ID:e9ucPcpq(18/23) AAS
>>967
キクナイフの長い奴でええやん。
969: 2022/06/04(土)17:42 ID:1qAhqfI2(4/4) AAS
>>967

銃が手に入らないなら次点の強力な武器として
日本刀を選ぶ人は多いでしょうね
あと小太刀、大太刀、野太刀などどれを選ぶかは
好みの問題かな
ただ皆同じ事を考えると思うのでそうなると
日本刀同士の戦いの機会が当然増える事が想定されるので
相手を上回る実力つまり日頃からの実戦的な刀稽古が
ものをいう世界になる、これは銃同士で戦うよりも
ずっとシビアですね
省3
970
(1): 2022/06/04(土)17:50 ID:Fg/0ePCT(1) AAS
ただ振り下ろすだけの、大した稽古も必要なかった示現流が幕末最強言われてたことを考えると
剣の稽古より筋トレしといた方が良さそう
971: 2022/06/04(土)18:16 ID:e9ucPcpq(19/23) AAS
>>970
ただの筋トレマッチョは弱いよ。示現流は朝晩数千の打ち込み稽古を行ったらしいが、地道な稽古をこなしてこその一撃よ。
972: 2022/06/04(土)18:22 ID:k6G34Sh5(2/6) AAS
>>944>>953
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
支那事変に軍刀修理のために派遣された武道家の軍属が寝刃について書いているから昭和初期頃までは寝刃合わせをやっていたんだろう。
あと有名な大工道具鍛治に何度か注文に行ったけどそこでも「寝刃合わせをやっておきました」と言われたことがある。
この鍛冶屋は是秀の刃物の研ぎも頼まれるところだから研ぎの腕は間違いない。
973
(1): 2022/06/04(土)18:25 ID:e9ucPcpq(20/23) AAS
>>953
皆んなが誤解しないように言っとくと天然砥石は昔の方が良質なものがあった。今は枯渇してる。研ぎが後世で発達したのは化粧研ぎの技術な。斬るための研ぎなんか大した技術でもないんだから刀やかっちゃん作れてた時代にできないわけもなく昔から当然出来ていた。こいつ何も具体的な知識ないんだよな
974: 2022/06/04(土)18:26 ID:sMeHrgUX(6/11) AAS
そりゃただのボディービルダーみたいなのなら弱いかもしれんが
同じ技量なら筋肉ある方が強い
薩摩藩なんて筋肉ダルマだし、日本の剣豪も西洋の騎士も筋肉ダルマ
ヒョロガリの最強なんて聞いたことない
975
(1): 2022/06/04(土)18:29 ID:sMeHrgUX(7/11) AAS
>>973
天然砥石は戦国時代から江戸時代がピークだろ
976: 2022/06/04(土)18:32 ID:B9jhO5UH(1) AAS
一部のマニアや古代信仰の人がやってるから、それが正しいと思い込む人多いよね
なんか寿司屋の大将が使ってるからどうのこうのとか言ってる人もいたし
自然淘汰の法則は万物に通ずる
977
(1): 2022/06/04(土)18:43 ID:sFwqALSh(1/3) AAS
>>975
まあそのくらいだよな。現代はニーズが減って採掘されてないのも理由だけど。
日本刀との関係で現代の方が砥石の選別が向上してるとかアホな事言ってる奴へのレスだよ。
978
(1): 2022/06/04(土)18:47 ID:3O/k/svU(1) AAS
寝刃って戦前や戦中に研ぐ時間がない時にやるもん
丸まった刃よりギザギザの刃の方が切れやすいでしょって思考
研ぎたての刃でもそれが通用するなら誰も仕上げで革砥や天然砥石なんて使わない
979
(1): 2022/06/04(土)18:48 ID:k6G34Sh5(3/6) AAS
>>944>>953
戦国時代の研ぎなんて誰にも分からないよ。確認できる研ぎで一番古いのは徳川美術館の刀で江戸中期か後期頃。
刀職や刀剣商でも江戸中期以前の研ぎについてよく分かっている人はいない。
980
(1): 2022/06/04(土)18:49 ID:sMeHrgUX(8/11) AAS
>>977
多分それはお前が読み違えてるだけ
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s