[過去ログ] 【武家】日本刀の斬れ味 〜二の太刀【目利】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
772(1): 2007/10/19(金)22:51 ID:GF/inkEM(3/3) AAS
>>769
気を悪くしたならごめんよ(´・ω・)
日本刀の斬れ味の範疇からは逸脱するかもしらんが、実際に剣術やってる側の一つの意見。
刃筋、そして斬れるという意識としてちょっと言っとく。
上にも書いたけど、斬るときだけじゃなく受けに対する刃筋の通し方も重要だし
構え一つとって見ても刃は構えに合った向きじゃないといけない。
何よりもそれが構え、斬る、受けに囚われず動作全てにおいて常に最良の刃筋をと習ってきたもんだから…。
実際に型やっててもタツの口(親指と一指し指の付け根)の向きが気持ちずれてるだけで
うまく斬れたり斬れなかったり、簡単に相手を崩したり崩されたりもされるんだよ。
773: 2007/10/19(金)23:02 ID:Rw3VirdO(3/3) AAS
>>772
いい言葉だね。>最良の刃筋
斬れるべくして斬れる剣が正しいというか、、
やってる人間ならそれが普通なわけだからね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s