[過去ログ] 【武家】日本刀の斬れ味 〜二の太刀【目利】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326: 2007/07/14(土)15:21 ID:2t1wFBG9(1) AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org
327: 2007/07/14(土)17:52 ID:SStm7P2a(2/2) AAS
なんか同じ切腹にしても悲惨な最後というか陰惨と言うか..........
そのまま生きてりゃノーベル賞間違いなしの作家だったんだが。
終わりの頃の盾の会やらボディビルやら元々有ったホモッ気がバレかけてからおかしくなったなあ。
今の時代なら堂々としてたろうに。
328
(1): 2007/07/15(日)01:06 ID:YEHH2h7a(1) AAS
切腹すると生体反射で筋肉が痙攣するので首が肩にめり込むって言うね。寒さで
肩すぼめる感じ。だから斬り損じで肩や後頭部に切りつけるケースが多いらしい。
一説ではこれを防ぐために切腹の実際は腹に刀をあてるだけで首を落とすって
言われているけど三島は実際に15センチ、深さ5センチ切り裂いたから斬り損じた
のかも。介錯に失敗した森田だけを責めるのはかわいそう、その森田は実際に
腹を割くまえに首を落としているので一刀両断(検視結果がある)

首が落ちるかどうかはたとえば上野正彦氏などは不可能、たまたま頚椎の間に
入る意外はありえないとしているが戦中の話などでは8人くらい連続でおとした
将校のざんげ話や食糧難の時代に牛の首を落としたなどの話もおおいので
日本刀なら可能なんだろうな
329: 2007/07/15(日)09:33 ID:7xLRoAdK(1) AAS
>>315
頸動脈ならそれほど苦しく無いはず。アッシリアだったかな、
ここを強く押して気絶させ麻酔に使っていたくらい。
やってどうだったか跡で教えてくらさい。
330: 2007/07/15(日)23:08 ID:8f0ksFCO(1) AAS
上野正彦、検視のプロだろうけど日本刀で首が落とせないって言うのは
同意できないなぁ。
実際に本当の斬首なんて1000年以上前からやってるし頚椎の骨と骨の
間に入らない限り無理って言うなら失敗例のほうがはるかに多いはず。
でも幕末に外人の前で20人連続切腹したのも全部成功しているし。
331: 2007/07/15(日)23:49 ID:rDvMQXwm(1) AAS
人間の首と同じ強度の中心を作り、肉に近い感触の物をその周りにつけて
斬首はあり得るのかの実験は出来ないかな。
居合いやってる人は竹とか杉の木を切断出来るらしいから出来そうな気がする。
332
(1): 2007/07/16(月)00:43 ID:YrMMKEfQ(1) AAS
正直言って、やるほどのことも無いと思うけど、豚とか
牛の腿(もちろん骨つき)で試したらいい。
まともな刀にまともな試し手なら、斬れて当たり前だよ。
333: 2007/07/16(月)01:15 ID:WF+PIgol(1) AAS
>>332
>まともな刀にまともな試し手なら、斬れて当たり前だよ。

血の通ってる(=生きた動物の)肉や骨なら
比較的柔らかいので斬り易いが、血の抜けた肉や骨は硬くなってるので
骨に当たる角度によっては刃こぼれが起き易いよ。
特に新作刀で試斬仕様の刀は、鋼に粘り気が少ないし
刃も薄めだから要注意。
334
(2): 2007/07/16(月)02:00 ID:euOI29Ni(1) AAS
いや、YOUTUBEのアメリカのクソ番組でつるした豚を居合いやってる
外人がぶつぶつ斬るのあるよ。背骨も足も、手もアバラもみんな切断。
人間より豚のほうが柔らかいなら別だがあれ見る限りは簡単に切れるだろ。
途中何度か斬り損じはあったけど
335: 2007/07/16(月)02:11 ID:qDXXDLAv(1) AAS
よく外人と合同稽古をやるが、アイツら体が違うからパワーあるな。
技の甘さを有り余るパワーでカバーしてるのも多いから
ちょっとの稽古で、バンバンぶった切るって言う感じだな。
336
(2): 2007/07/16(月)06:35 ID:viicd/sa(1) AAS
>>334
あれは日本刀ではなくて、日本刀のように作り上げた物らしいですよ。
なんて言う素材かは忘れましたけど、切れ味は日本刀の数倍、強度も
数倍で比較にならないですよ。
確かその刀でドスドス車のボンネットを貫通していたはず。
日本刀なら余裕で折れる。
337: 2007/07/16(月)09:29 ID:dWYpz3Ee(1) AAS
>>328 徳川年間、幕府の記録によると介錯なしだと
死亡までの最短時間は3時間と少しだそうで、割と早くても6時間前後らしい、
昼夜長時間苦しみもだえて死ぬと
そこにこそ切腹の真の意味があるらしいが、介錯は必要だな。
338: 2007/07/16(月)09:46 ID:KyPUO8x4(1) AAS
>>336
ボンネットをドスドス・・・?それ、もしかして西洋両手剣の事?
アレはすごい。
339
(2): 2007/07/16(月)10:36 ID:IsxkmJu2(1/2) AAS
>>336
コールドスチール製だとおもうが、数倍も違うわけないだろw
ボンネットボスボスは日本刀でもできるし。
あれくらいなら日本刀でも余裕で折れません。
日本刀より優秀な可能性は十分あるけどな。

つか>>334の動画、あんな切り方であのくらい刃が入るなら
俺がやったらほとんど両断できるよ。
なんかあれが人間と同じ抵抗なら人間切るのは訳ないなと思った。
340: 2007/07/16(月)14:28 ID:H3LbMPjE(1/2) AAS
>>339
探したが沢山ありすぎてどれがクソ番組かわからんのでタイトルだけでもいいから教えて
ください。
341
(1): 2007/07/16(月)15:00 ID:IsxkmJu2(2/2) AAS
Peter Steeves で検索
342
(2): 2007/07/16(月)15:07 ID:qGmYaWbs(1) AAS
Peter Steeves vs Side of Beef
外部リンク:jp.youtube.com
343: 2007/07/16(月)16:25 ID:EUGROX+e(1) AAS
>>339
確かに、刀を振る速度が遅く、達人とは言えないな。
344
(1): 2007/07/16(月)18:39 ID:0EnpNfKb(1/9) AAS
切腹か
介錯無しの切腹もあるぞ
浅く腹を切る
抜いて
首を切る
そして
のどを突く
一人で切腹するとこうやる
腹を切って何時間も一人で苦しんだというのは
不覚にも逆上し深く腹を刺し過ぎ抜けなくなった物と思われる
省2
345: 2007/07/16(月)19:13 ID:H3LbMPjE(2/2) AAS
>>341-342
有難う御座いました。
1-
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s