[過去ログ] 切り出しスレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
547
(1): 2020/03/15(日)23:45 ID:T4gW9Yzk(1/2) AAS
オレは池内刃物の雲流切出小刀(紙箱入りの12mm、15mm、18mm)を買った報告を

さざれに購入希望の問い合わせしたら(取り寄せ入荷待ちの仲介するのマンドイらしくて)自分で注文しろとか言われ、
購入したのは「8積層材と青鋼2号を鍛接・鍛造した商品です。」という説明のあったみきかじや村のネット通販

さざれの商品写真のようなびっしりつまった積層材ではなくて、握りの面の積層模様もあまりごちゃごちゃしていなかった
裏面のカイサキは見えないが切っ先から9cm下までは積層模様がないので、そのあたりまでは刃金が入っているのだとおもう
錆び止めなんだろうけど刃付けしたうえから全面にクリアラッカーが塗ってあって、そもそも箱出しではまともに切れない状態だった

見た目では糸裏になってたけど裏押し面をガラス定盤にあてたら中央が浮いてた
くぼんだ面の刃先だけが糸裏に見えるように研いであったみたい
過去レスにあったとおりプレスで全体を曲げて裏スキっぽくしてる
さざれの商品説明に書いてある「温・零二重鍛造」の冷間鍛造工程ってきっとこのプレス加工のことなんだろうなとおもった
省3
548: 2020/03/15(日)23:49 ID:T4gW9Yzk(2/2) AAS
鎬と峰の交点の角度を測ったら20度から24度
なるべく鎬をあげずに切り刃のふくらみをベタに研ぎつぶした状態での刃先の角度は18度から24度
尖っているやつは薄くて、尖ってないのは厚い切り刃だった
→薄いやつはあらためて22度で二段刃付けにした

いずれも桐、パイン、ヤマザクラ、ケヤキ、紅木の端材で試し削りしたかぎりでは問題なくよく切れ、
木目の乱れた紅木でもある程度長い削りクズを出せた

ところで裏を研ぎこんで裏押しが平面でかかるようにしちゃったのだが、これって切り刃の地金を叩いたほうがよかったのかな?
いつも裏を研ぎ減らす方法だけで平らにしてるが切出しのばあい本来はどっちが正解なんだろうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s